佐藤琢磨インタビュー~アタックし続けるレース人生、その原動力に迫る|Honda Stories
最高時速380km、わずかなミスでマシンはスピンを喫し、壁にクラッシュを余儀なくされる―。そんな過酷な状況下で、200周にわたってマシンをコントロールし続けても、勝利が得られるかは分からないのが、インディアナポリス500マイルレース、INDY500です。
勝者は全米で称賛され、生涯にわたって “INDY500チャンピオン”として尊敬を集める、特別なレース。今年8月、そこで日本人として初めて2勝目を挙げたのが佐藤琢磨選手です。2度のINDY500優勝は、現役でシリーズに参戦するドライバーの中では唯一。あくなきチャレンジを続ける琢磨選手に、その原動力を伺いました。
「No Attack, No chance」を貫いて
琢磨選手のモットーは、「No Attack, No chance」。「アタックし続けなければチャンスはない」の言葉通り、常にアグレッシブなスタイルで結果を出してきました。しかし、アタックしていれば他のマシンと接触する場面もあり、批判を受けることも。それでも、攻め続ける琢磨選手。ひるんでしまうことはないのでしょうか。
琢磨選手 「目標はシンプルです。レースに勝ちたいんです。その過程で、誤解を受けることもありましたが、自分としてはぶれたつもりは一回もないです。ただ、失敗した場面はあったと思います。その失敗というのが大切で、失敗するからこそ、それを克服しようと次につながります。そして、失敗というのは、限界で挑んでいなければできません。ゆっくり歩いていれば、普通はつまずかないですよね?でも、全速力で走るから転ぶときもある。そのときになって初めて、自分の課題が見えて、どうすれば転ばないかを振り返ることができるんです」
「批判を受けるときもありますが、それは一つの意見として受け止めます。そして、多角的に検証する。自分はこう思う、でも確かに自分もこうだった、では次はこうしよう、と色々なことが見えるんですね。そして、次に同じような機会を得るためには、再び挑戦する必要があります。でも、批判されて、そこで止めてしまえば、再挑戦はできなくなってしまう。“このままでは終われない”という気持ちは常に強く持っていますね」
熱いインタビューの続きはHonda Stories(https://www.honda.co.jp/stories/004/)へ。