内外装が真っ黒な「ブラック セレクション」登場!
スバルのフラッグシップSUV「レガシィ アウトバック(以下、アウトバック)」の一部改良モデルが2024年9月6日に発表されました。
アウトバックは初代モデルが1994年に北米でデビュー。日本では1995年に「レガシィ グランドワゴン」の車名で発売され、どこまでも走り続けられるような安心感と快適性、荷物を効率的に積める積載性、質感の高い内装を備えたクロスオーバーモデルとして人気を博しています。

現行モデルは2021年にフルモデルチェンジを発表した6代目。高効率な1.8リッター水平対向4気筒直噴ターボエンジンや高度運転支援システム「アイサイトX」といった最新の技術を組み合わせることで、さらなる進化を遂げました。
また、全長4870mm×全幅1875mm×全高1670-1675mmと、歴代モデルのなかでもっとも大きなボディとなったものの、最小回転半径が5.5mであることやミラーtoミラーの寸法は先代モデルから変えておらず、取り回しの良さをキープ。
低重心なボディやシンメトリカルAWDによる運動性能や、最低地上高は悪路を楽に乗り越えられる213mmに設定するなど、本格的なSUV性能も備えました。
今回の一部改良では、新たに「Active×Black EX」を加え、グレードのラインアップを拡大したほか、ボディカラーの展開を見直することで、商品力をより高めています。
さらに、「Limited EX」をベースとした特別仕様車「Black Selection(ブラック セレクション)」を新設定。
インテリアは、ブラックのナッパレザーのシートを標準装備したほか、エクステリアもブラック基調で統一しました。
具体的には、フロントグリルやクロスバービルトインタイプのルーフレール、フロントバンパーガード&フロントフォグランプカバー、ドアミラー、リアバンパーガードなどをブラック塗装とすることで上質さをより際立たせています。
また、「OUTBACK/シンメトリカルAWD」のリアオーナメントはラスターブラック塗装、18インチアルミホイールはダークメタリック塗装を採用。精悍なデザインを実現しました。
ブラック セレクションのボディカラーは、「クリスタルホワイト・パール」「アイスシルバー・メタリック」「クリスタルブラック・シリカ」「マグネタイトグレー・メタリック」の4色が用意されます。
※ ※ ※
一部改良されたアウトバックの価格(消費税込)は425万7000円から451万円、ブラック セレクションは449万9000円です。
LINEUPラインナップ
SUBARUのホームぺージでくわしく見る
ボタンタップで簡単試乗予約!
-
レイバック
-
SUV - 3,993,000円〜
-
-
フォレスター
-
SUV - 3,069,000円〜
-
-
インプレッサ
-
ワゴン - 2,722,500円〜
-
-
クロストレック
-
SUV - 3,014,000円〜
-
-
レガシィ アウトバック
-
SUV/ワゴン - 4,257,000円〜
-
-
レヴォーグ
-
ワゴン/スポーツ - 3,630,000円〜
-
-
ソルテラ
-
SUV/EV - 6,270,000円〜
-
-
WRX S4
-
セダン/スポーツ - 4,477,000円〜
-
-
SUBARU BRZ
-
スポーツ - 3,322,000円〜
-
-
ジャスティ
-
コンパクトカー - 2,169,200円~
-
-
レックス
-
SUV - 1,910,700円〜
-
-
シフォン
-
軽自動車 - 1,485,000円~
-
-
シフォン カスタム
-
軽自動車 - 1,892,000円~
-
-
シフォン トライ
-
軽自動車 - 1,831,500円~
-
-
ステラ
-
軽自動車 - 1,201,200円~
-
-
ステラ カスタム
-
軽自動車 - 1,518,000円~
-
-
プレオ プラス
-
軽自動車 - 1,036,200円~
-
-
サンバーバン
-
軽自動車 - 1,100,000円~
-
-
サンバートラック
-
軽自動車 - 968,000円~
-