STIパーツで新型ソルテラをカスタムしたらこうなった!
スバルと、同社のモータースポーツ統括会社であるスバルテクニカインターナショナル(STI)は、新型「ソルテラ STIコンセプト」を初公開しました。
2021年11月11日に世界初公開された新型ソルテラは、スバルが初めてグローバルで展開するBEV(バッテリーEV)です。
トヨタとの共同開発により誕生し、同社では新型「bZ4X」としてデビューします。

新型ソルテラの外観は、シームレスな造形のヘキサゴングリルでBEVらしいエネルギー効率の良さを表現しました。
そのグリルから始まる水平軸が通ったボディや、内側から張り出したダイナミックなフェンダーがSUVらしい力強さを主張します。
内装は、高さを抑えたインパネ造形と、ステアリングホイールの上から見るインパネ上部に配置したトップマウントメーター(スバル初採用)で、開放的な空間を実現しました。
今回東京オートサロン2022に出展された新型ソルテラ STIコンセプトは、チェリーレッドの各種アンダースポイラーやルーフエンドスポイラーなどを装着。
アルミホイールにもチェリーレッドをあしらうなど、スバルらしさひとつである、スポーティな走りのイメージを表現しています。
※ ※ ※
新型ソルテラは、BEVならではの新しい価値や、「安心と愉しさ」というスバルの価値を詰め込むことで、地球環境に配慮しながら、これまでのスバルのSUVラインナップと同様に安心して使えるクルマに仕上げたといいます。
スバルグローバルプラットフォーム(SGP)で培った知見を活かし、BEV専用プラットフォーム「e-Subaru Global Platform」を搭載。操縦安定性が高く、ドライバーのステアリング操作に対してリニアに反応する、スバルらしい動的質感の高い走りを実現します。
また、BEVならではのAWDシステムとして、前輪と後輪をそれぞれ別のモーターで駆動する新システムを採用。4つのタイヤを緻密に制御する技術と、モーターにより可能になった高い応答性や自在な前後駆動力配分を活かし、4輪のグリップ力を最大限に使った安心感の高い走りを実現しました。
さらに、従来のスバルSUVモデルと同様に、悪路での安心感を高める「X-MODE」を採用。悪路でも車両を安定させながら一定速度での走行を可能にする「Grip Control」を新たに追加することで、走破性をさらに強化しています。
新型ソルテラは2022年年央に発売される予定です。
LINEUP乗用車ラインナップ
-
IMPREZA
- IMPREZA
-
先行予約受付中
ワゴン/スポーツ
安心と愉しさを、さらなる高みへ
これがSUBARUの新しいスタンダード。
-
CROSSTREK
- CROSSTREK
-
NEW
SUV
ジブン自在SUV - 2,662,000円〜
-
LEGACY
- LEGACY OUTBACK
-
SUV/ワゴン
それは、よりよく生きるための選択。 - 4,147,000円〜
-
FORESTER
- FORESTER
-
SUV
自然と遊ぶ人生のそばに。 - 2,992,000円〜
-
SOLTERRA
- SOLTERRA
-
SUV
SUBARU初 グローバルSUV EV - 5,940,000円〜
-
LEVORG
- LEVORG
-
ワゴン/スポーツ
すべての移動を感動に変えるクルマ - 3,102,000円〜
-
WRX
- WRX S4
-
セダン
AWD Performance - 4,004,000円〜
-
SUBARU BRZ
- SUBARU BRZ
-
スポーツ
新体験!ライド・エンタテイメント - 3,080,000円〜
-
REX
- REX
-
NEW
SUV
ワクワク広がる!コンパクトSUV - 1,820,000円〜