トヨタ ヤリスクロス
●トヨタ ヤリスクロスの基本情報
トヨタ「ヤリスクロス」は、2020年9月に発売を開始した新型のコンパクトSUVです。トヨタとしての月間販売目標台数は4100台。ところが、発売前の先行予約期間中で、約1万2000台を受注するなど、すでに高人気を誇り、9月末までには4万台に迫る台数の受注見通しとなりました。現在、ヤリスクロスの納車は3ヵ月待ちとなっております(2020年10月)。
2020年9月現在、ヤリスクロスは駆動方式としてFFと4WDを、エンジンパワー・システムでガソリンとハイブリッドを用意しています。グレード構成は、「Z」「G」「X」「X Bパッケージ」の計4グレードとなり、「Z」「G」「X」には2WD、4WDとガソリン、ハイブリッドの組み合わせが選択できます。「X Bパッケージ」については、FF、4WDともにガソリン車のみの設定となります。
ヤリスクロスは、ヤリスに採用されている「GA-B」プラットフォームと新しいハイブリッドシステムにより、高次元の基本性能と環境性能を実現しています。また、取り回しの良いボディサイズと、居住性や荷室空間といったSUVらしいユーティリティ性能を両立したクルマとなっています。ボディサイズは全長4180mm、全幅1765mm、全高1560mm、ホイールベースは2560mmとなり、ヤリスに対してひと回り大きなサイズとなります。
ラゲッジスペースはコンパクトなボディの上下、左右、前後を賢く使った荷室アレンジを実現した結果、大きな荷物や長尺物も収納できる優れた構造となっています。
ヤリスクロスのリアシートは、コンパクトSUVとして初となる「4:2:4分割可倒式」を採用。リアシート真ん中を倒せば長尺物を積載できるという特徴があり、この状態でも大人4名が乗車することを可能としています。なお、リアシートを倒さない状態でも、荷室スペースにはゴルフバッグ2つを積載することが可能な広さを確保していることも積載に優れたクルマと言えるでしょう。
エンジンは、ヤリスに搭載された1.5リッター直列3気筒のガソリンエンジンと、同エンジンにハイブリッドシステムを搭載したハイブリッドエンジンを設定。駆動方式は2WD、4WD(ハイブリッドはE-Four)が用意されています。
ヤリスクロスの4WD性能は、「RAV4」などにも採用されている「ダイナミックトルクコントロール4WD」を採用。また、路面状況に応じた3つの走行モード(ノーマル/MUD&SAND/ROCK&DIRT)を任意で選択可能となります。選択したモードにより、路面状況に応じた駆動力、4WD、ブレーキ制御を最適化することで、オフロードや滑りやすい路面での走破性を向上させました。
ハイブリッド車のE-Fourでは、TRAILモードを設定。空転するタイヤにブレーキを掛けることで、反対側のタイヤに駆動トルクを掛け制御することで、接地するタイヤに対して最適な駆動トルクを配分し、悪路からのスムーズな脱出をサポートする優れた機能となります。さらに4WD性能を高める機能として、降坂時に停車速を維持する「ダウンヒルアシストコントロール」や雪道などの滑りやすい路面でスムーズな発進をサポートする「SNOWモード」も備えるといった、あらゆるシーンでの走行性能にこだわった作りとなった駆動方式が光ります。
安全装備は、最新の予防安全パッケージとなる「Toyota Safety Sense」を採用。Toyota Safety Senseには、歩行者(昼夜)・自転車運転車(昼)の検知機能付き衝突回避タイプとなるプリクラッシュセーフティや、全車速追従機能付のレーダークルーズコントロールなどが含まれています。また、交差点右折時の直進車に対応する「プリクラッシュセーフティ」や、自車線内の歩行者との衝突を回避する「緊急時操舵支援機能」などさまざまなシーンでの安全確保が心掛けた装備となっています。
●ヤリスクロスを購入するうえで知っておきたいポイント
ヤリスクロスは、トヨタの販売店統合により、トヨタ店、トヨペット店、カローラ店、ネッツ店のトヨタ販売チャンネル全てで展開されています。
◎売れ筋のグレードは何?
ヤリスクロスは「Z」「G」「X」「X Bパッケージ」の4グレードで展開。ヤリスクロスの現在(2020年9月)の注文状況から、最上位の「Z」が人気の高いグレードと言えます。Zには18インチタイヤ&アルミホイール、プロジェクター式フルLEDヘッドランプ、LEDアンビエント証明、本革巻き3本スポークステアリングや本革巻きシフトノブといった高級感のある装備品が備えられ、最上位グレードと呼ぶにふさわしい仕上がりになっています。
◎ディーラーがおすすめするグレードは何?
ヤリスクロスの公式ホームページではエントリーモデルとして「X パッケージ」、そして最上位グレードの「Z」がおすすめグレードとして紹介されています。「X Bパッケージ(FF)」はメーカー販売価格が1,798,000円(税込)、「Z(FF)」は2,210,000円(税込)となっており、価格重視で購入を検討するのであれば「X Bパッケージ」。性能重視で検討するのであれば、「Z」がおすすめのグレードだといえます。
◎見積り書をチェックしよう
ヤリスクロスをできるだけお得に購入するには、事前に見積書をチェックすることが重要です。見積書には総額や車両の価格のほか、オプション費用、税金などの情報が載っています。このうちどの項目をどのくらいの費用値引きできそうかを事前に目星をつけておけば、営業マンに対して具体的な提案をすることが可能です。
現在は販売店やディーラーに行かなくても、ネット見積りを依頼することが可能です。ひとつの参考として、ネット見積りでヤリスクロスの「1.5 Z FF ガソリンモデル」のグレードに、「ルーフレール」「パノラミックビューモニター+ブラインドスポットモニター[BSM]+リヤクロストラフィックオートブレーキ[パーキングサポートブレーキ(後方接近車両)]」をオプションで搭載した場合、見積り総額は2,320,000円(税込)になります。この総額を参考に店舗での値引き交渉に挑みます。
◎値引き交渉をしよう
ヤリスクロスはトヨタで人気の新型コンパクトSUVです。現在の受注数も伸びており、値引き交渉の難易度はかなり高めだと言えます。値引き交渉をする場合は、競合車と併せて見積りを取る。また、他の販売店からも同社の見積りを取るなど、値引き交渉が優位になる武器が必要です。実際に値引きを交渉する際には、本体価格とオプション費用とで、個別に値引きをしてもらうといった方法が一般的です。他の車両からヤリスクロスに乗り換える場合は、事前に下取り車の査定額を調べておくと、ヤリスクロスをお得な価格で購入できる可能性が高くなります。
◎今買うと納期はいつ?
ヤリスクロスの新車を購入した場合、納期は約3ヶ月~が目安となっています(2020年9月現在)。現時点では、注文から工場出荷までに3ヶ月程度かかるとされています。加えて、販売店までの輸送や点検処理などが完了した後に納車という流れになります。なお、販売店やディーラーの受注状況、オプションの搭載数などによって実際の納期は変動することがあります。現在の3ヶ月から3ヶ月半という納期はひとつの目安です。購入したいグレードや装備内容によっては大幅に変わってきます。実際の納期を知りたい方は購入先のディーラーや販売店で確認されることをおすすめします。
◎残価設定ローンでの購入は?
早い段階でヤリスクロスを購入したい場合、残価設定ローンを利用するという方法があります。残価設定ローンとは、購入したクルマを一定期間で下取りに出すと仮定して、購入価格から下取り価格を差し引いた差額でローンを組む方法のことです。つまり、購入価格が200万円で下取り価格が150万円の場合、50万円をローンで支払い、残価150万円をクルマの下取りによって支払うというのが残価設定ローンの仕組みです。なお、返済期間中でも他の車販売店やディーラーなどでクルマを売却することが可能です。残債の精算処理や印鑑証明などが別途必要になりますが、対応の仕方に関しては売却先の車販売店やディーラーで相談することができますので、実際に店舗で確認してみましょう。
●ヤリスクロス」の競合車チェック
ヤリスクロスをお得に購入したい方は、競合車の見積もりを事前に取っておくことをおすすめします。競合車と比較することで、値引き交渉を上手く進められ、良い結果を得やすくなります。ここからは、ヤリスクロスが他車種と競合しやすいポイントをご紹介します。実際に競合車とされやすい車種に関しても、併せて紹介します。
◎競合となるポイント
競合車と比較する際には、「デザイン」「走行性能」「安全性能」「その他カタログスペック」という要素を総合的に吟味して判断する必要があります。ヤリスクロスはサイズこそコンパクトSUVですが、エンジンはガソリンまたはハイブリッドで、1.5リッターとパワフルなエンジンを搭載しています。またスタイリッシュな内外装、工夫された収納性、快適なドライブをサポートする機能・装備、そして充実の安全装備が特徴です。つまり、競合となるのは、ヤリスクロスと同サイズのコンパクトSUVもしくはワンサイズ上のSUVもそれに当ります。さらに、価格によっては、同クラスの輸入車SUVの中古車なども購入検討として競合車としてみるのも良いかもしれまん。
◎価格帯の比較
ヤリスクロスは、1,788,000円~2,815,000円(税込)の価格帯です。
同様のSUVタイプで、価格帯だけを比較すると、日産「キックス」2,759,900円~2,869,900円(税込)、ホンダ「ヴェゼル」2,113,426円~3,528,800円(税込)、マツダ「CX-3」1,892,000円~3,162,800円(税込)となります。若干異なりますが、フォルクスワーゲン「Tクロス」3,039,000円~3,399,000円(税込)も比較対象として見ていいかもしれません。
◎ヤリスクロスを値引きするうえで知っておきたい競合車
ここでは、ヤリスクロスの値引き競合しやすいライバル車をご紹介します。
先の価格帯でも紹介した、日産 キックス、ホンダ ヴェゼル、マツダ CX-3、そして少し異色ですがフォルクスワーゲン Tクロスを競合車として見ていきましょう。
まずは、車格です。ヤリスクロスのボディサイズは全長4180×全幅1765×全高1590mmです。それに対して、キックスは全長4290×全幅1760×全高1610mmと全長と全高が大きくなります。ヴェゼルは全長4330×全幅1770×全高1605mm。こちらは全長、全幅、全高すべてが大きいサイズです。CX-3は全長4275×全幅1765×全高1550mm全長が長くなりますが、全幅は同じ、全高は低いサイズとなります。そしてTクロス。こちらは全長4115×全幅1760×全高1580mmと、すべてがヤリスクロスよりも少し小さいサイズとなります。
次にエンジンです。ヤリスクロスが排気量1.5リッターで、ガソリンとハイブリッドを設定。それに対して、キックスは排気量1.2リッターのe-POWERのみ。ヴェゼルはヤリスクロス同様で、排気量1.5リッターで、ガソリンとハイブリッドを設定。CX-3は排気量1.5リッターと2リッターにガソリンを、排気量1.8リッターにディーゼルを設定。Tクロスは1リッターのガソリンエンジンのみとなります。
以上のことから、ヤリスクロスの値引き競合車として使えるのは「ヴェゼル」がかなり良いという判断になります。キックスとCX-3は見積りを取りつつ、セールスマンの反応を見てもいいでしょう。Tクロスは排気量もサイズも小さいながら、輸入車というステータスは値引き競合をする上で使えるポイントにもなるので、その当たりを値引き競合としてチラつかせてみてもいいまもしれません。
そのほかにも同等サイズ、同排気量のSUVタイプは有効に活用できるので、ヤリスクロスの効果的な値引き交渉に使ってみてください。
●ヤリスクロスまとめ
ヤリスクロスはコンパクトカーのヤリスをベースとした優れた走行性能を持つコンパクトSUVです。ですが、ヤリスとは見た目も大きく違い、インパクトのあるフォルムに仕上がっています。トヨタのコンパクトSUVとして、ライズよりもボディサイズ、排気量ともに大きくなるので、その分、価格設定もライズと比べると若干割高になります。
ただし、その価格感に見合った装備や収納性、安全性などが兼ね備えています。現在の根強い人気のSUVタイプとして、街乗りにオフロードといった環境で使いたい人にはおすすめできる車種です。実際に購入する過程では、競合車の見積もりを取って効率良く値引き交渉を進めていくようにしましょう。
主要諸元表
グレード名 | 1.5 X Bパッケージ | 1.5 X | 1.5 G | 1.5 X Bパッケージ 4WD | 1.5 X 4WD | 1.5 Z | 1.5 G 4WD | 1.5 ハイブリッド X | 1.5 ハイブリッド G | 1.5 Z 4WD | 1.5 ハイブリッド X E-Four 4WD | 1.5 ハイブリッド Z | 1.5 ハイブリッド G E-Four 4WD | 1.5 ハイブリッド Z E-Four 4WD |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
新車価格 | 179.8万円 | 189.6万円 | 202万円 | 202.9万円 | 212.7万円 | 221万円 | 225.1万円 | 228.4万円 | 239.4万円 | 244.1万円 | 251.5万円 | 258.4万円 | 262.5万円 | 281.5万円 |
生産開始年 | 2020年9月 | 2020年9月 | 2020年9月 | 2020年9月 | 2020年9月 | 2020年9月 | 2020年9月 | 2020年9月 | 2020年9月 | 2020年9月 | 2020年9月 | 2020年9月 | 2020年9月 | 2020年9月 |
生産終了年 | 生産中 | 生産中 | 生産中 | 生産中 | 生産中 | 生産中 | 生産中 | 生産中 | 生産中 | 生産中 | 生産中 | 生産中 | 生産中 | 生産中 |
型式 | 5BA-MXPB10-BHXRB(B) | 5BA-MXPB10-BHXRB | 5BA-MXPB10-BHXNB | 5BA-MXPB15-BHXRB(B) | 5BA-MXPB15-BHXRB | 5BA-MXPB10-BHXGB | 5BA-MXPB15-BHXNB | 6AA-MXPJ10-BHXRB | 6AA-MXPJ10-BHXNB | 5BA-MXPB15-BHXGB | 6AA-MXPJ15-BHXRB | 6AA-MXPJ10-BHXGB | 6AA-MXPJ15-BHXNB | 6AA-MXPJ15-BHXGB |
駆動方式 | FF | FF | FF | 4WD | 4WD | FF | 4WD | FF | FF | 4WD | 4WD | FF | 4WD | 4WD |
ミッション | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | - | - | CVT | - | - | - | - |
シート列数 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 |
乗車定員 | 5名 | 5名 | 5名 | 5名 | 5名 | 5名 | 5名 | 5名 | 5名 | 5名 | 5名 | 5名 | 5名 | 5名 |
最小回転半径 | 5.3m | 5.3m | 5.3m | 5.3m | 5.3m | 5.3m | 5.3m | 5.3m | 5.3m | 5.3m | 5.3m | 5.3m | 5.3m | 5.3m |
全長 | 4180mm | 4180mm | 4180mm | 4180mm | 4180mm | 4180mm | 4180mm | 4180mm | 4180mm | 4180mm | 4180mm | 4180mm | 4180mm | 4180mm |
全幅 | 1765mm | 1765mm | 1765mm | 1765mm | 1765mm | 1765mm | 1765mm | 1765mm | 1765mm | 1765mm | 1765mm | 1765mm | 1765mm | 1765mm |
全高 | 1590mm | 1590mm | 1590mm | 1590mm | 1590mm | 1590mm | 1590mm | 1590mm | 1590mm | 1590mm | 1590mm | 1590mm | 1590mm | 1590mm |
ホイールベース | 2560mm | 2560mm | 2560mm | 2560mm | 2560mm | 2560mm | 2560mm | 2560mm | 2560mm | 2560mm | 2560mm | 2560mm | 2560mm | 2560mm |
エンジン型式 | M15A-FKS | M15A-FKS | M15A-FKS | M15A-FKS | M15A-FKS | M15A-FKS | M15A-FKS | M15A-FXE | M15A-FXE | M15A-FKS | M15A-FXE | - | M15A-FXE | - |
エンジン種類 | 直列3気筒 | 直列3気筒 | 直列3気筒 | 直列3気筒 | 直列3気筒 | 直列3気筒 | 直列3気筒 | 直列3気筒 | 直列3気筒 | 直列3気筒 | 直列3気筒 | 直列3気筒 | 直列3気筒 | 直列3気筒 |
総排気量 | 1490cc | 1490cc | 1490cc | 1490cc | 1490cc | 1490cc | 1490cc | 1490cc | 1490cc | 1490cc | 1490cc | 1490cc | 1490cc | 1490cc |
最高出力 | 120ps | 120ps | 120ps | 120ps | 120ps | 120ps | 120ps | 91ps | 91ps | 120ps | 91ps | 91ps | 91ps | 91ps |
最大トルク/回転数 | 145(14.8)/4,800〜5,200 | 145(14.8)/4,800〜5,200 | 145(14.8)/4,800〜5,200 | 145(14.8)/4,800〜5,200 | 145(14.8)/4,800〜5,200 | 145(14.8)/4,800〜5,200 | 145(14.8)/4,800〜5,200 | 120(12.2)/3,800〜4,800 | 120(12.2)/3,800〜4,800 | 145(14.8)/4,800〜5,200 | 120(12.2)/3,800〜4,800 | 120(12.2)/3,800〜4,800 | 120(12.2)/3,800〜4,800 | 120(12.2)/3,800〜4,800 |
燃費(10.15モード) | -km/L | -km/L | -km/L | -km/L | -km/L | -km/L | -km/L | -km/L | -km/L | -km/L | -km/L | -km/L | -km/L | -km/L |
燃費(JC08モード) | -km/L | -km/L | -km/L | -km/L | -km/L | -km/L | -km/L | 31.3km/L | 31.3km/L | -km/L | 29km/L | 31.1km/L | 29km/L | 29km/L |
燃費(WLTCモード) | 20.2km/L | 20.2km/L | 19.8km/L | 18.5km/L | 18.5km/L | 18.8km/L | 18.2km/L | 30.8km/L | 30.2km/L | 17.4km/L | 28.7km/L | 27.8km/L | 28.1km/L | 26km/L |
燃費(WLTCモード)市街地 | 15.3km/L | 15.3km/L | 15km/L | 14.2km/L | 14.2km/L | 14.4km/L | 14km/L | 31.4km/L | 31.2km/L | 13.5km/L | 29.5km/L | 29.4km/L | 28.5km/L | 26.4km/L |
燃費(WLTCモード)郊外 | 21.3km/L | 21.3km/L | 20.8km/L | 19.3km/L | 19.3km/L | 19.7km/L | 18.9km/L | 33.5km/L | 33km/L | 18km/L | 30.9km/L | 29.9km/L | 29.9km/L | 27.2km/L |
燃費(WLTCモード)高速 | 22.5km/L | 22.5km/L | 22.2km/L | 20.6km/L | 20.6km/L | 21.1km/L | 20.4km/L | 29km/L | 28.2km/L | 19.3km/L | 27.1km/L | 26.1km/L | 26.7km/L | 25.1km/L |
-
2020年09月〜2020年09月生産世代
-
●トヨタ ヤリスクロス マイナーチェンジ一覧
-
2020年09月〜生産中モデル
-
-
-
- ヤリスクロス
- 237.9万円
- 新車車検なし走行距離km修復歴なし
-
-
-
- ヤリスクロス
- 351万円
- 新車車検なし走行距離km修復歴なし
-
-
-
- ヤリスクロス
- 208万円
- 2020年モデル車検2023年10月走行距離1,500km修復歴なし
-
-
-
- ヤリスクロス
- 179.9万円
- 2021年モデル車検2024年02月走行距離5km修復歴なし
-
-
-
- ヤリスクロス
- 256.9万円
- 2020年モデル車検2023年09月走行距離4,620km修復歴なし
-
-
-
- ヤリスクロス
- 218万円
- 2021年モデル車検2024年02月走行距離4km修復歴なし
-
-
-
- ヤリスクロス
- 239.8万円
- 2020年モデル車検2023年12月走行距離10km修復歴なし
-
-
-
- ヤリスクロス
- 269.9万円
- 2020年モデル車検2023年09月走行距離2,110km修復歴なし
-