追突事故発生率を0.06%にまで減少させた「アイサイト」
スバルは、運転支援システム「アイサイト」搭載車の世界累計販売台数が2022年6月に500万台を達成したと発表。2008年5月に日本でアイサイトを搭載した「レガシィ」を発売して以来、14年1か月での達成となりました。

アイサイトは、ステレオカメラのみで、クルマや歩行者、二輪も対象としたプリクラッシュブレーキや、全車速追従機能付クルーズコントロールなどを実現した世界初のシステム。
現在、スバルの世界販売におけるアイサイト搭載車の比率は約91%という高い割合を占めています。
アイサイトは、日本や米国、欧州をはじめとする世界の第三者機関の安全性能評価において常にトップクラスの評価を獲得するとともに、日本国内の事故件数調査でアイサイト(ver.3)搭載車の追突事故発生率は0.06%。
また、米国IIHS(道路安全保険協会)の調査では、アイサイト搭載で負傷を伴う追突事故が85%低減される効果が示されるなど、ステレオカメラの優れた認識性能を強みにスバルの予防安全性能向上を支えてきました。
スバルは車載用ステレオカメラの開発を、1989年以来30年以上にわたって続けてきましたが、ステレオカメラ技術を核にアイサイトは進化を続け、2020年に登場した新型「レヴォーグ」で初採用された新世代アイサイトでは、視野を大幅に広げた新開発のステレオカメラと画像認識ソフト・制御ソフトの改良を組み合わせることで幅広いシチュエーションの運転支援が可能になりました。
さらに日本では、新開発ステレオカメラに前後4つのレーダーや高精度地図ロケーターなどを組み合わせた高度運転支援システム「アイサイトX」を展開。車線変更支援、カーブ前速度制御、渋滞時ハンズオフアシストなど、自動車専用道路をより安全・快適に移動できる最新機能を提供しています。
なお、スバルは2020年にAI開発拠点「SUBARU Lab(スバルラボ)」を渋谷に開設し、ステレオカメラ技術にAIの判断能力を融合させることで安全性をさらに向上させる研究開発を進めています。
LINEUPラインナップ
SUBARUのホームぺージでくわしく見る
ボタンタップで簡単試乗予約!
-
レイバック
-
SUV - 3,993,000円〜
-
-
フォレスター
-
SUV - 3,069,000円〜
-
-
インプレッサ
-
ワゴン - 2,722,500円〜
-
-
クロストレック
-
SUV - 3,014,000円〜
-
-
レガシィ アウトバック
-
SUV/ワゴン - 4,257,000円〜
-
-
レヴォーグ
-
ワゴン/スポーツ - 3,630,000円〜
-
-
ソルテラ
-
SUV/EV - 6,270,000円〜
-
-
WRX S4
-
セダン/スポーツ - 4,477,000円〜
-
-
SUBARU BRZ
-
スポーツ - 3,322,000円〜
-
-
ジャスティ
-
コンパクトカー - 2,169,200円~
-
-
レックス
-
SUV - 1,910,700円〜
-
-
シフォン
-
軽自動車 - 1,485,000円~
-
-
シフォン カスタム
-
軽自動車 - 1,892,000円~
-
-
シフォン トライ
-
軽自動車 - 1,831,500円~
-
-
ステラ
-
軽自動車 - 1,201,200円~
-
-
ステラ カスタム
-
軽自動車 - 1,518,000円~
-
-
プレオ プラス
-
軽自動車 - 1,036,200円~
-
-
サンバーバン
-
軽自動車 - 1,100,000円~
-
-
サンバートラック
-
軽自動車 - 968,000円~
-