「WRX S4」と同じエンジン搭載でもレヴォーグは独自の乗り味を構築

 シャシ側はZF製の電子制御ダンパー(CDC)をはじめとするサスペンション、タイヤ(横浜ブルーアースGT)などはCB18のSTIスポーツから変更はありませんが、パワートレインの高出力化に合わせてAWDシステムはACT-4からVTD-AWDとし、それもアクセルON時に旋回性能重視(LSD効果を下げて差動制限を抑制)となるスポーツモード付きへと変更されています。

スポーティな乗り味が魅力のスバル「レヴォーグ STIスポーツR」

 その走りはCB18と大きな違いはないものの、ステアリングを切り始めた時の「ノーズの入りの良さ」と「より4輪で曲がる感覚」が高まっていると感じました。

 この辺りは高出力化によって絶対的なスピードが上がったことで姿勢変化が大きく出るようになった事と、基本の駆動力配分が異なるACT-4(60:40)とVTD-AWD(45:55)の特性の差が走りの差に表れたのでしょう。

 ちなみに同タイミングで試乗したWRX S4とは別物。それは限界だけでなく乗り味にもいえることで、ロールが少なめでドシッとした印象のWRX S4、ロールは大きめですが身軽に動く印象のレヴォーグ STIスポーツRといった差がありました。

 つまり、WRX S4とレヴォーグは単なるボディ形状の違いではなく、独自の乗り味が構築されているのです。

 ちなみに、レヴォーグ STIスポーツRは海外でも展開されることになり、オーストラリアでは「WRXスポーツワゴン」、ニュージーランドでは「WRX GTワゴン」として販売されます。

 欲をいうと、シャシの限界よりもタイヤの限界が先に来てしまうので、もう少しいいタイヤ(例えば、同じ横浜であればアドバンdB/V107など)を装着したほうが、クルマとしての総合的なバランスはより高まると感じました。

 少し残念なのは内外装で、STIスポーツRをアピールする部分は少なく、フル液晶メーターの左側にブースト計が追加された程度。

 エクステリアは専用の加飾/アルミホイール、インテリアは専用のメーカー表示やレカロ製シート(WRX S4には設定あり)やハーマンカードン製プレミアムオーディオ(アウトバックには設定あり)といった専用装備の設定があると、より所有欲も増すのではないでしょうか。

※ ※ ※

 STIスポーツとSTIスポーツRの価格差は68万2000円です。これを高いと見るか安いと見るかはユーザーの使い方次第ですが、個人的にはスバルのGT思想(より安全に/より快適に/より遠くに、より速く/より愉しく)のバランスが、より“円”に近づいた一台だと感じました。

 初代の2リッター直噴ターボのユーザーでも、これなら「心の導火線」に火が付くと思います。

PHOTO GALLERY2.4Lターボ搭載でめちゃ速!ハイパフォーマンスな「レヴォーグ STIスポーツR」(19枚)

LINEUPラインナップ

SUBARUのホームぺージでくわしく見る
ボタンタップで簡単試乗予約!

  • レイバック

    SUV
    3,993,000円〜
  • フォレスター

    SUV
    3,069,000円〜
  • インプレッサ

    ワゴン
    2,722,500円〜
  • クロストレック

    SUV
    3,014,000円〜
  • レガシィ アウトバック

    SUV/ワゴン
    4,257,000円〜
  • レヴォーグ

    ワゴン/スポーツ
    3,630,000円〜
  • ソルテラ

    SUV/EV
    6,270,000円〜
  • WRX S4

    セダン/スポーツ
    4,477,000円〜
  • SUBARU BRZ

    スポーツ
    3,322,000円〜
  • レックス

    SUV
    1,910,700円〜
  • シフォン

    軽自動車
    1,485,000円~
  • シフォン カスタム

    軽自動車
    1,892,000円~
  • シフォン トライ

    軽自動車
    1,831,500円~
  • ステラ

    軽自動車
    1,201,200円~
  • ステラ カスタム

    軽自動車
    1,518,000円~
  • プレオ プラス

    軽自動車
    1,036,200円~
  • サンバーバン

    軽自動車
    1,100,000円~
  • サンバートラック

    軽自動車
    968,000円~