フィアット ブラビッシモ
ブラビッシモはフィアットが1988年から2000年まで販売していたクーペです。フィアットエンジンと日本メーカー製ATを組み合わせるなど、新たな可能性に挑戦したモデルでした。
車名はフィアットが1995年に欧州Cセグメントのマーケットに投入した際はブラーボでしたが、ブラボーが三菱の車種で商標登録されていたため、日本導入の時にはブラビッシモの名前に変更して販売されました。ブラビッシモとは「最上級」という意味があります。
クリーンなスタイルや小さなヘッドライトなど、フィアットらしい特徴的なフロントフェイスは個性豊かで愛らしいデザインです。外観のスタイリッシュさからはイメージできないほど、室内スペースは広々としています。
ボディサイズは全長は4025mm、全幅1755mm、全高1414mmと、コンパクトカーにしてはやや大きめのサイズで、大人が四人が座るのに十分な広さをとなっています。
インテリアはイタリア車らしく遊び心の感じられるデザインです。収納ボックスやルームライト、デュアルエアバッグ、ABSなど装備面も充実しています。
直列4気筒の1.6リッターのエンジンは日常使いには十分な動力性能を発し、4速ATとの相性にも優れます。イタリア車独特の足元の軽い走りを体現し、買い物などのちょい乗りにもストレスなく出かけることが可能です。
現在、フィアット・ブラビッシモは市場に出回る台数が少ない状態となっています。もし購入を検討されている方は、フィアット・ブラビッシモの物件に出会えた場合、早めのチェックをおすすめします。
主要諸元表
グレード名 | 1.6SX 16V |
---|---|
新車価格 | 205万円(税抜) |
生産開始年 | 1998年2月 |
生産終了年 | 1999年12月 |
型式 | E-182AB1 |
駆動方式 | FF |
ミッション | 4AT |
シート列数 | 2 |
乗車定員 | 5名 |
最小回転半径 | -m |
全長 | 4030mm |
全幅 | 1760mm |
全高 | 1410mm |
ホイールベース | 2540mm |
エンジン型式 | - |
エンジン種類 | 直列4気筒DOHC |
総排気量 | 1580cc |
最高出力 | 103ps |
最大トルク/回転数 | 14.4/4000 |
燃費(10.15モード) | -km/L |
燃費(JC08モード) | -km/L |
燃費(WLTCモード) | -km/L |
燃費(WLTCモード)市街地 | -km/L |
燃費(WLTCモード)郊外 | -km/L |
燃費(WLTCモード)高速 | -km/L |
-
1998年02月〜1998年02月生産世代
-
●フィアット ブラビッシモ マイナーチェンジ一覧
-
1998年02月〜1999年12月生産モデル
-