新型「レックス」は小型SUVとして登場
スバルは新型SUV「REX(レックス)」を2022年11月11日に発表しました。
新型レックスは、街乗りからちょっとした遠出まで、シーンを選ばず安心してドライブを愉しめるスバル初のコンパクトSUVです。

「レックス」の名は、1972年から1992年までスバルが販売していた軽自動車に見られたものです。その販売終了から30年が経過し、新たにコンパクトSUVとなって車名が復活しました。
外観デザインは、最小回転半径5.0mという取り回しの良い5ナンバーサイズのコンパクトなボディでありながら、大きく張り出したフェンダーや大径タイヤなどによって、SUVらしいアクティブさと頼もしさを強調し、力強い存在感を表現しました。
ボディカラーは全7色、上級の「Z」グレードのみそれらに加え、コントラストが目を引く2トーンカラーを2色、設定しています。
内装はアクティブな印象のデザインとし、フロントシートを中心に赤い加飾をあしらうなどしてスポーティに仕立てました。
高いアイポイントに加え、フロントウインドウを大きくすることで死角を削減。リアも大きなリヤガラスとリヤクォーターガラスを装備し後方視界を確保しました。
室内は、後席の頭上空間や座面形状を工夫することによって広々とした空間を実現。荷室スペースは大容量空間を確保したほか、大型サブトランクや上下2段調節式カーゴボードを活用することで、シーンに合わせた使い方ができます。
また、前席/後席にUSBソケットを配置したほか、「Z」グレードには電動パーキングブレーキ、オートブレーキホールド機能を標準装備。
メーカーオプションとしてApple CarPlayおよびAndroidに対応可能な9インチのディスプレイオーディオを採用しました。
エンジンは、発進時のスムーズな加速感と低燃費を両立させた、軽量かつコンパクトな1.2リッター自然吸気ガソリンを搭載。マニュアル感覚のシフトチェンジが可能な7速シーケンシャルシフト(CVT)と組合せました。
また、軽量高剛性ボディと新開発のサスペンションにより、優れた操縦安定性やマイルドな乗り心地を実現。シーンに合わせて走行モードを切り替えられるDRIVEスイッチが採用されます。
安全性能では、最新の「スマートアシスト」を装備し、高い予防安全性能を実現。後方確認をサポートするブラインドスポットモニターとリヤクロストラフィックアラートを採用したほか、2019年度JNCAP衝突安全性能評価でファイブスターを受賞したボディを採用するなど、衝突安全性能を高めました。
※ ※ ※
新型レックスは2WD(FF)のみの設定で、価格(消費税込)は「G」グレードが182万円、「Z」グレードが217万1100円。
なお、新型レックスはダイハツ「ロッキー」のOEM車です。
LINEUPラインナップ
SUBARUのホームぺージでくわしく見る
ボタンタップで簡単試乗予約!
-
レイバック
-
SUV - 3,993,000円〜
-
-
フォレスター
-
SUV - 3,069,000円〜
-
-
インプレッサ
-
ワゴン - 2,722,500円〜
-
-
クロストレック
-
SUV - 3,014,000円〜
-
-
レガシィ アウトバック
-
SUV/ワゴン - 4,257,000円〜
-
-
レヴォーグ
-
ワゴン/スポーツ - 3,630,000円〜
-
-
ソルテラ
-
SUV/EV - 6,270,000円〜
-
-
WRX S4
-
セダン/スポーツ - 4,477,000円〜
-
-
SUBARU BRZ
-
スポーツ - 3,322,000円〜
-
-
ジャスティ
-
コンパクトカー - 2,169,200円~
-
-
レックス
-
SUV - 1,910,700円〜
-
-
シフォン
-
軽自動車 - 1,485,000円~
-
-
シフォン カスタム
-
軽自動車 - 1,892,000円~
-
-
シフォン トライ
-
軽自動車 - 1,831,500円~
-
-
ステラ
-
軽自動車 - 1,201,200円~
-
-
ステラ カスタム
-
軽自動車 - 1,518,000円~
-
-
プレオ プラス
-
軽自動車 - 1,036,200円~
-
-
サンバーバン
-
軽自動車 - 1,100,000円~
-
-
サンバートラック
-
軽自動車 - 968,000円~
-