初代から新型BRZに乗り換えた! どこが進化した?

 2021年7月にフルモデルチェンジしたスバル「BRZ」は、当初の予想を上回る好調な販売を記録しており、街で見かける機会も徐々に増えてきました。

 そんななか、くるまのニュース編集部員KKも新型BRZを購入。それまで所有していた初代BRZ(前期・2015年式)からの乗り換えで、グレードは上級のS・6速MT、ボディカラーは「スバルといえば!」のWRブルー・パールです。

2021年7月に登場したスバル新型「BRZ」

 ちなみに、このSグレードの6速MT、WRブルー・パールが一番人気。どストライクなモデルを選んだという訳です。

 2022年2月末に納車され、2か月で2000kmほど走行しましたが、新型BRZはどのように進化したのか、オーナー目線でレポートします。

 新型BRZのひとつ目の進化はエンジンです。

 最高出力200馬力(後期MT車は207馬力)の2リッター水平対向4気筒自然吸気から排気量を2.4リッターに拡大し、235馬力/250Nmへとパワーアップしました。

 確かに初代は、坂道などで「もう少しパワーが欲しい!」という場面もありましたが、新型は十分なトルクがあり、400ccの余裕を感じます。

 パワーの出方も初代とは異なるようで、初代は踏み始めすぐにガツンと加速する感じがありましたが、新型は穏やかに加速する印象です。ちょっと大人しくなったような気もしますが、スポーツカーとしての速さは十分に感じることができ、大人クーペを目指した2代目BRZの特徴だといえるでしょう。

 また、直進安定性やコーナリング性能が良くなったことも進化のひとつ。

 プラットフォームは初代と変わらないものの、2代目「レヴォーグ」などで知見を得たフルインナーフレームを取り入れて剛性がアップしました。

 直進での安定感が増したのと乗り心地が良くなっており、ギャップを乗り越えたときの振動がマイルドになった印象があります。

 コーナリング性能の向上は顕著で、これは一般道でもわかるレベルです。初代でいつも曲がっていた交差点が新型BRZはよりスムーズに曲がれるようになっていたり、思い通りのラインでカーブも走れるようになっているのは感動です。

 シフトレバーの操作性も良くなり、とくに3速から2速へのシフトダウン時にギアが入りづらかった(とくに寒い時期)のが解消されているのが地味にうれしい点でした。

 走行性能のほか、機能や装備も大きく進化。

 Sグレードは、リアバンパーに埋め込まれたセンサーにより、後側方から接近してくる車両や後方を横切る車両・歩行者の存在をランプや警報で教えてくれるので、安心感がアップしました。

 さらに、メーターがデジタルになったことで、アナログメーターでは難しかったさまざまな表示が可能になりました。

 ドアやトランクが開いていることをグラフィックで表示したり、その時点での航続可能距離を教えてくれたり、これまでよりもたくさんの情報を確認することができるほか、エンジン始動時のアニメーション再生やトラックモード時はタコメーターをバーで表示することもできるようになりましたが、この部分に関しては、アナログメーターだった初代のほうがスポーティで良かったなとも思います。

 ほかには、乗車してドアを閉めるときのグリップが、ドアのヒンジの付け根あたりから中央部に移動して手が届きやすくなるなど、使い勝手が良くなっています。

 コンソールボックス内のカップホルダーの使いづらさは変わっていませんが、車内が狭いので、カップホルダーが設置されているだけ十分ともいえます。使わないときはフタが閉まるようになったのと、この部分にUSBポートがふたつ備わるなど仕様が変更されました。

NEXT PAGE雨の日の新型BRZはちょっと大変…
PHOTO GALLERYWRブルーが似合う! 低重心でカッコ良く進化したスバル新型「BRZ」(30枚)

LINEUPラインナップ

SUBARUのホームぺージでくわしく見る