main visual

トヨタ「GRMNヤリス」世界最速試乗! 限定500台の「身近なスーパーカー」はどのくらいスゴいのか

山本シンヤ

2022年1月14日に「GRヤリス」のフルチューンモデルとなる「GRMNヤリス」が初披露されました。そして今回、世界最速で「GRMNヤリス」を試乗したなかで、どのようなクルマなのか、を解説していきます。

世界最速試乗! トヨタ「GRMNヤリス」はなにがスゴいのか

 TOYOTA GAZOO Racingは、2022年1月14日に「GRヤリス」のフルチューンモデルとなる「GRMNヤリス」を初披露しました。

 限定500台となるGRMNヤリスですが、ベースのGRヤリスから何がどのように変わっているのでしょうか。

 2020年に登場した「GRヤリス」は、GRの「モータースポーツを起点としてもっといいクルマづくり」を実践する1台です。

 豊田社長は「これまでのトヨタは一般ユーザーのためのクルマを造り、それをレースに使えるように改造してきましたが、今回は違います。『初めからレースに勝つために普段お客さまが乗るクルマとはどうあるべきか?』そんな逆転の発想で開発したモデル」と語っています。

 言葉でいうと簡単ですが、その実現のためにこれまでのトヨタの常識を超える手法が取られました。

 例えば、従来のルール/基準を超えた「設計」、データとドライバーコメントを紐づけした「テスト方法」、その場で直してすぐにチェックするという「スピード感」、社内ドライバーだけでなくプロドライバーによる「評価」、スーパーカー並みの高精度で量産する「工夫」など、さまざまな分野で挑戦がおこなわれています。

 そんなGRヤリスは、正式発売後もスーパー耐久や全日本ラリーを始めとするさまざまなモータースポーツフィールドを活用しながら鍛え続けてきました。

 その理由は単純明快で「もっといいクルマづくりにゴールはない」からです。

 そこで得られた技術や知見をフィードバックさせたのが、東京オートサロン2022で世界初公開された「GRMNヤリス」です。

 実はGRMNヤリスは単なるGRヤリスの高性能バージョンではなく、実戦を通じて鍛えてきた“結果”といったほうがいいかもしれません。

 元々このようなモデルは企画になかったといいますが、実戦を通じて鍛えた成果を「ユーザーに素早く還元すべき」という豊田社長の強い想いからプロジェクトが生まれました。

 そういう意味ではマーケティングから生まれたのではなく、まさに“現場”から生まれたモデルというのが正しいかもしれません。

 では、GRMNヤリスはどのようなモデルなのでしょうか。

 まず車体ですが、GRヤリスの最上位モデル「RZ“High performance”」に対してスポット打点の追加(545点)と構造用接着剤の使用箇所の延長(12m)がおこなわれています。

 これはGRヤリスのボディが劣る、剛性が足りないというわけではなく、より高みを目指した結果で、「競技車両づくりで行なう職人の技を量産ラインで実現できないか?」という生産側の提案によって実現できたそうです。

 同時に軽量化もおこなわれており、ルーフ(炭素繊維複合材料から綾織CFRPに変更)に加えてボンネットもカーボン製へと変更されています。加えて、リアシートを撤去して乗車定員を2名に割り切ることで、約20kg軽量化されています。

 エンジンはECU制御の進化で最大トルクが370Nmから390Nmに引き上げられています(最高出力は272psと不変)。

 ちなみにGRヤリスも全数ピストンの重量バランスを揃えていますが、GRMNヤリスはそれに加えてそのなかでももっとも軽いピストンを組み合わせて使用。これによりレスポンスや応答性も高められました。

 さらに今後のアップデート(出力アップ!?)に合わせて、ハード側にも細かく手が入っているそうです。

 トランスミッションはクロスレシオ化&ローファイナルギアを採用し、モータースポーツでの知見を元に強度アップに加えて、より正確なシフトのためにリンケージ類も進化。

 クラッチは強化メタルクラッチ&クラッチカバー、前後デフには機械式LSD(GRヤリスはトルセン式)を採用。前後駆動配分も見直され、トラックモードのみ50:50から45:55へと変更されています。

 インテリアはサイドエアバッグ付のレカロ製フルバケットシート、専用スポーツメーター、バックスキンのステアリング&シフトノブ&サイドブレーキレバーなどを装着。

 ちなみに予防安全パッケージ「トヨタセーフティセンス」は未装着、ディスプレイオーディオはオプション設定というスパルタン仕様です。

 このGRMNヤリスは、素のモデルに加えて、ふたつのパッケージが用意されています。

 素のモデルはGRヤリスの「RC」に相当し、自身でカスタマイズをおこなうためのベースモデルで、サスペンション/タイヤなどは交換前提のスペックです。

「サーキットパッケージ」はその名の通りサーキット走行に軸足を置いたスペックで、「家からそのままサーキットに向かい、タイムアタックをおこなってそのまま帰れる」をコンセプトに開発。

 フットワークは235/40R18サイズのヨコハマ・アドバンA052に専用BBS鍛造アルミホイールを組み合わせ、サスペンションはビルシュタインの減衰力調整式ダンパー(車高マイナス10mm)が採用されています。

 加えてカーボン製リアスポイラー、サイドスカート、リップスポイラーなども装備されています。

 一方、「ラリーパッケージ」は、非舗装路での走行に軸足を置いたスペックで、ラリー用のショックアブソーバー&スタビリンクセット、アンダーガード、ロールバー(サイドバー有)などが装備されます。

【次ページ】世界最速試乗!? GRMNヤリスはどれほどの「凄さ」を秘めているのか
【画像】限定500台! トヨタのフルチューン仕様「GRMNヤリス」を見る!(82枚)
GR TOPへ戻る GR86 TOPへ戻る スーパー耐久TOPへ戻る