スペチアーレの上をいくワンオフ・フェラーリ「SP48ウニカ」完成!! ベースは「F8トリブート」でした
フェラーリにはスペチアーレという特別なモデルがありますが、さらにその上にワンオフで仕立てる「スペシャル・プロジェクト・プログラム」がありました。
フェラーリにはスペチアーレという特別なモデルがありますが、さらにその上にワンオフで仕立てる「スペシャル・プロジェクト・プログラム」がありました。
千葉・幕張メッセにて毎年開催されている展示・即売型トレードショー「オートモビル・カウンシル(Automobile Council)」は、新型コロナウイルス禍の影響を受けつつも、昨年・一昨年ともに主催者・協賛社の尽力により、自動車文化の「ともしび」として継続。そして2022年も厳重な感染対策のもと、4月15~17日の開催にこぎつけることができました。
クラシック・ランボルギーニの市場価格が上がっていますが、ネオヒストリックともいえる「ディアブロ」も近年、その価値を高めています。コレクションモデルといえる「ディアブロVTロードスター」は、驚きの落札価格となりました。
クラシック・ランボルギーニの価値が近年上昇していますが、「ミウラ」の次は「カウンタック」が再評価されているようです。
スウェーデンのスーパーカーメーカーであるケーニグセグ。性能、品質、ロマンに対して強いこだわりを持つメーカーでもあり、良いモノのためならエンジンやモーターまで自社製造・開発してしまいます。今回YouTubeで公開された動画では、渾身の3気筒エンジンを搭載したケーニグセグ ジェメーラのエンジンサウンドが堪能できます。
フォードがル・マン24時間レースで1−2−3フィニッシュを飾った「GT40 MKII」をオマージュしたヘリテージエディションを発表しました。ゴールドとレッドのカラーリングの有名な1台です。
ランボルギーニ「ウラカン」の最終カタログモデルといわれる「テクニカ」が発表されました。その前に登場した「STO」とはなにが違うのでしょうか。
量産シリーズのフラッグシップたるべく登場したPHEVの「SF90ストラダーレ」。3個のモーターとV8ユニットを組み合わせ、これまでとは異なるアピール力を備えています。もちろん1000馬力の“ペアダンス”は劇的を越えたレベル。電動パワートレインを備えた跳ね馬で、スーパーカーの新たな道とは? を探ります。
ついにブガッティ「シロン・シューペルスポール」の市販モデルのデリバリーが始まりました。記念すべき1号車の特注カラーに注目です。
マクラーレンの伝説的名車といえば「F1」で間違いありません。フランス人アマチュアレーサーのフランソア・ペロード氏は、そんなF1のレース仕様である超希少な「F1 GTR」を所有する人物。ところが先日、単純なミスを犯しレッカーする羽目に。その単純なミスとは?
今回VAGUEでは、近代フェラーリを代表するV8ピッコロ・ベルリネッタの中でもとくにユニークな1台「GTBターボ」のあらましと、そのオークション結果を紹介します。
「いつかはフェラーリ」を現実にする1000万円以下で手に入る「308GTBクワトロヴァルヴォレ」とは、一体どのような跳ね馬なのでしょうか。
速すぎるピッコロ・フェラーリとして注目が集まっている「296GTB」ですが、その成功路線を切り拓いたのは「308」で間違いありません。そしてその初期モデルのみのFRPボディに注目が集まっています。
数々の映画で劇中車として登場する「スパイカー」ですが、市場に出回ることは非常に稀です。それほど貴重なクルマであるスパイカーはどれくらいの価値があるのか、最新のオークション結果から調査しました。
フェラーリにとって「GTO」という車名は、この上なく特別なものといえます。1962年にレースデビューした伝説的コンペティツィオーネ「250GTO」で初採用され、「288GTO」と「599GTO」の2車のみに正式に授けられました。今回は、RMサザビーズ欧州本社が開催した大規模オークション「PARIS」に出品された288GTOを俎上に乗せ、稀代の名車のあらましとオークション結果について説明します。
すでに500台すべてを売り切ってしまっているブガッティ「シロン」。手に入れたくともコレクターズアイテムであるので、なかなかオークションでも見ることがないレアモデルなのですが、2019年式の「シロン・スポーツ」がアメリカのオークションに登場しました。気になる落札価格はどれほどだったのでしょうか。
マクラーレン史上最速の「スピードテール」がオークションに登場しました。新車時、オプション込みで約2億7000万円だったスピードテールには、いったいどれくらいのプレ値がついたのでしょうか。
「288GTO」、「F40」、「F50」、「エンツォ」の系譜を引き継ぐフェラーリのスペチアーレモデルである「ラ フェラーリ」の最新オークション動向を調査しました。新車時の3倍ぐらいに値上がりしています。
page