出番の多いラージブレードを片手で操作
人間工学に基づいたハンドル形状で手になじむ、ビクトリノックスのプライヤー付きマルチツールに新作が仲間入り。「スイスツール スピリット MX」「スイスツール スピリット MXBS」だ。
その名前から「スイスツール スピリット X」シリーズの基本機能を引き継いでいることがわかるが、ブレードが“X”で採用された先端が平らの波刃から、とがったスタンダードなラージブレードに変更。また、パーツの位置も若干異なっている。

●アウトドアでの困りごとはこれ一本でなんとかできる!
最大の違いは、ビクトリノックスの真骨頂ともいうべき切れ味のよいラージブレードを片手で開閉できること。
開き方のコツを教えてもらったところ「言葉で示すのは難しいのですが、しっかりとボディを握って、レバーを親指の腹で弧を描きながら押し出すように。イメージできるでしょうか?」(ビクトリノックス)
ラージブレードには小さな突起が付いており、これを親指で操作するというもの。
「スイスツール」には多くの機能が搭載されており、まさに工具箱。なかでもプライヤーとラージブレードは、焚き火やクラフト、修理などアウトドアでも活躍する機能。
キャンプ中は常にプライヤー状態にしている人が多く、中にはプライヤー対応の収納ケースを自作する人もいるほど。ラージブレードを片手で操作できれば、作業が圧倒的に楽になるというわけだ。
定番のシルバー、エレガントに仕上げたブラックの2色から選べる。
●製品仕様
・価格:スイスツール スピリットMX/1万8700円(消費税込/以下同)
スイスツール スピリットMXBS/2万6400円
・サイズ:17×105mm
・重量:212g
・機能:プライヤー、ワイヤーカッター(硬度40HRC以下のワイヤー)、ハードワイヤーカッター、ラージブレード(大刃・片手開閉)、カン切り、マイナスドライバー 3mm、せん抜き、マイナスドライバー 6mm、クレートオープナー(金てこ)、ワイヤーベンダー(ワイヤー曲げ)、マイナスドライバー 2mm、リーマー(穴あけ)、マルチフック、はさみ、のこぎり、メタルソー、金属やすり(粗目と細目)、プラスドライバー(フィリップス型)1/2、ノミ 7mmとスクレーパー、ケーブルカバーカッター(縦切り)、ケーブルカバーカッター(横切り)、ワイヤーストリッパー、ランヤードホール、コルク抜き取付け部