VAGUE(ヴァーグ)

カッコいいネオ・レトロなスタイルと軽快な2気筒の走りが自慢! カワサキ「Z650RS」は名車“ザッパー”の再来だ

2気筒エンジンは扱いやすい特性

 また、バイクやMTBといった2輪車を精力的に取材しているライターの増谷茂樹さんは、「Z650RS」の魅力について次のように解説する。

「かつて国産の大排気量バイクといえば、4気筒エンジンというイメージが強かったのですが、近年の2気筒エンジンは低回転域のトルクが厚いだけでなく、高回転域までスムーズに回ります。クランク角によって個性が異なるのも2気筒エンジンの面白さですが、『Z650RS』は180度クランクでスムーズな回転上昇が持ち味です。

『Z900RS』も大排気量モデルの割に軽快な走りが魅力でしたが、『Z650RS』はさらに軽く動くマシンに仕上がっていると思うので、大型バイクデビューを果たすユーザーからベテランライダーまで、注目してほしいですね」

往年の名車「Z1」の誕生50周年を記念した特別仕様「Z650RS 50th Anniversary」もラインナップ。特別な工程を経て仕上げられたファイヤーボールカラーが印象的だ
往年の名車「Z1」の誕生50周年を記念した特別仕様「Z650RS 50th Anniversary」もラインナップ。特別な工程を経て仕上げられたファイヤーボールカラーが印象的だ

●1970年代の“ザッパー”のコンセプトを継承

 実は「Z650RS」というネーミングのバイクは、1970年代にも存在していた。

 1976年に登場したかつての「Z650RS」は、“Z2(ゼッツー)”と呼ばれ、当時、高い人気を獲得していた「750RS」の弟分として、“ザッパー”の愛称で親しまれた。コンパクトな車体とリーズナブルなプライスは、大型バイクの裾野を広げたといまでも評価されている。

「“軽量・コンパクト・扱いやすい・軽快な走り”というキャラクターを“ザッパー”から継承しています」と赤地さんが語るように、今回リリースされた現代版の「Z650RS」も、かつての名バイクのコンセプトを体現する。明るいグリーンを基調とした車体カラーも、ルーツである“ザッパー”を想起させるものだ。

 加えてカワサキは、アメリカで1972年に発表された「900スーパー4」、通称“Z1”の誕生50周年を記念し、アニバーサリーモデル「Z650RS 50th Anniversary」も発表済み。こちらには、初期型のZ2に採用されていた“火の玉カラー”と呼ばれるカラーリングが施されている。

* * *

 過去の名車からイメージやコンセプトを受け継ぎ、その乗り味を現代の2気筒エンジンで再現した現代版「Z650RS」。ルーツとなるモデルを知る人も、知らないエントリーユーザーにも、幅広いライダーにおすすめしたいモデルである。

●製品仕様
・価格:101万2000円(消費税込)
・サイズ:2065×800×1115mm
・車両重量:188kg(「Z650RS 50th Anniversary」は190kg)
・エンジン:649cc 水冷並列2気筒DOHC4バルブ
・最高出力:68ps/8000rpm
・最大トルク:63Nm/6700rpm

Gallery 【画像】大型バイクの裾野を広げた“ザッパー”の現代版を写真で見る(14枚)
通勤ラッシュで「前抱え」はどうなの!? 持ち方問題に賛否! みんなの意見は?

page

  • 1
  • 2

RECOMMEND