VAGUE(ヴァーグ)

登場から40年!日本発の便利アイテム「カーナビ」はどう進化? その壮大な歴史とは

世界初の地図型カーナビはホンダが開発

 スマホ(スマートフォン)が1台あれば、行きたい場所を検索して設定するだけで簡単に目的地までのルートを案内してくれる。いまやそんなことが当たり前の時代となった。

 でも、それが可能となったのはほんの10年ほど前、iPhoneやAndroid搭載スマートフォンで専用の地図アプリを使えるようになってからのことだ。それ以前は、ドライブにおいては車載されたカーナビゲーション(カーナビ)がその役を任されていた。

 では、そのカーナビが誕生したのはいつなのか。その歴史をたどってみよう。

  • 今から40年前の1981年、ホンダがアコード/ビガーに用意した世界初の地図型カーナビ「ホンダ・エレクトロ・ジャイロケータ」

 2017年3月、本田技研工業(ホンダ)の本社ビルで「IEEEマイルストーン」の認定式が開催された。

 その認定の対象となったのが1981年に誕生した「ホンダ・エレクトロ・ジャイロケータ」。これが世界初の地図型カーナビゲーションとして認定されたのだ。

 いまから40年近く前、ドライブではひたすら紙地図を開いて目的地までのルートをたどっていた時代。そんななかでホンダは「ガスレートジャイロセンサー」を用いることで、クルマの動きを地図上に反映させる技術を開発したのだ。6インチのブラウン管ディスプレイ上に、現在地を表示する技術として活用したのが始まりだった。

 しかし、いざ開発となると試行錯誤の連続だったようだ。「ガスレートジャイロセンサー」は停止すると勝手に滑り出す“ドリフト現象”が発生し、この対策のためにヘリウムガスの純度を高めたが、これを維持するためには高い真空技術が欠かせない。そこで、真空技術に長けているランプメーカーのスタンレー電気に協力を仰いだ。

 自車位置を表示するなら地図も必要だ。しかし、時は紙地図しかない時代。検討を重ねた結果、昭文社がそれをフィルム化して協力してくれることになった。地図上にマーキングして消せる専用ペンは三菱鉛筆が担当。ブラウン管の上に差し込んだフィルム式地図上に、ペンでマーキングして使用した。ホンダ・エレクトロ・ジャイロケータの開発には多くのサプライヤーメーカーが関わっていたわけだ。

 しかし、使い勝手は決して褒められたものではなかった。というのも、使う時は最初に正しい現在地を設定する必要があったし、何よりもこのフィルム式地図は、紙地図をめくるように手作業で差し替える必要があったのだ。

 そんな反省から生まれたのが、光ディスクに地図データを収録する方式だ。ホンダはこれで特許を取得。しかも普及することを第一に考えたホンダは、これを無償公開した。これがきっかけで、地図の電子化は一気に進んだのだ。

 1987年にはさっそくトヨタがCD-ROMに地図データを収めた「エレクトロマルチビジョン」を「クラウン」に搭載。1989年には日産が「シーマ」に進行方向を上にして地図を表示する「マルチAVシステム」を搭載するに至る。

 ただ、いずれも利用する際に、正しい現在地を設定する必要があった。これらを経て時代は、いよいよ現在地測位に「GPS(グローバル・ポジショニング・システム)」を使う時代へと入っていくのだ。

 世界初のGPSカーナビは、1990年4月に登場した「ユーノス・コスモ」のCCS(カーコミュニケーションシステム)だ。

  • ユーノス・コスモのCCS(カーコミュニケーションシステム)は、世界初のGPSを使用したカーナビとなった

 当時、南極の資源探査で使われていたGPSをカーナビとして活用することを三菱電機が思い立ち、開発に着手。地図の電子化を住宅地図のゼンリンに依頼し、地図データのプラットフォーム「ナビ研フォーマット」を開発。このデータベースを採用することで、コスモのGPSカーナビが実現した。

 同年6月には、パイオニアが日本初の市販型GPSカーナビ「AVIC-1」が登場、「道は星に聞く」このキャッチコピーのCMで多くの人を惹きつけた。これにより、いつでも現在地が地図上に表示されるようになり、ここからGPSによるカーナビゲーションへの道が開かれることになる。

 ルートガイドをおこなう現在のカーナビの原型ともなったのは、初代「セルシオ」後期型に搭載された「ボイスナビゲーションシステム」だ(1992年)。GPSによって常に正しい現在地を表示できる上に目的地までのルートを地図上に表示し、音声ガイドに交差点ガイド機能も備えた。これによって急速にカーナビの能力は高まっていくこととなった。

 それに伴い、地図データもCD-ROMからより容量の大きいDVD-ROM、HDD、メモリーへと変遷していく。情報量やアクセススピードが向上し、使い勝手は飛躍的に高まっていった。

Next5G通信を利用したコネクテッドは今後の自動運転にも必須
Gallery 懐かしい機種も登場!カーナビ40年の歴史を画像でチェック(24枚)
通勤ラッシュで「前抱え」はどうなの!? 持ち方問題に賛否! みんなの意見は?

page

  • 1
  • 2

RECOMMEND