エンツォの息子がファーストオーナーだった「550バルケッタ」
2020年8月14日−15日に開催された、RMサザビーズのオンライン・オークション、「シフト・モントレー」、そして9月20に開催されたボナムスの「ザ・ボンモント・セール」、ともにモダン・フェラーリの限定オープンモデルが出品されたので、その詳細を紹介しよう。
●2001 フェラーリ「550バルケッタ」
フェラーリが12気筒モデルをベースにオープンモデルを製作することは非常に珍しい。
現在でこそ「812スーパーファスト」をベースとした「812 GTS」がプロダクションモデル・ラインナップに加わっているが、それ以前を調べてみると、いずれも限定車のみで製作されている。
バルケッタというネーミングに至っては、1952年の「225S・ツーリング・バルケッタ」、あるいは「212エクスポート・ツーリング・バルケッタ」以来、約半世紀ぶりの復活である。
さて、「550バルケッタ」というネーミングを聞けば、フェラーリの事情に詳しい人ならば、その大体の成り立ちは想像できるだろう。
ベースとなっているのは、もちろん12気筒FRの「550マラネロ」で、485psを発揮するエンジンやミッションといったパワートレインも同様だ。エアロダイナミクスがクーペから若干劣るため、最高速はマイナス20km/hの300km/hと発表されていた。
気になるルーフは、あくまでも簡易用のソフトトップとなる。フロントウインドウは100mm短縮され、リアデッキも大きくその姿を変えている。
ボナムスによれば、今回出品された550バルケッタは、448台のみ生産されたなかの1台で、驚くべきはそのファースト・オーナーだ。なんとエンツォの息子であるピエロ・フェラーリ本人にほかならなかったという。
エスティメートは27万−32万スイスフランであったが、実際の落札価格は29万9000スイスフラン(邦貨換算約3500万円)であった。意外に買い得な取引になったようだ。
page
- 1
- 2