メルセデス・ベンツの記事一覧
-
価格は2億5千万円? メルセデス・ベンツ「CLK-GTR」とはどんなクルマ?
2019.12.08世界一速い市販車は何か。メルセデス・ベンツは、この疑問にまさに「コロンブスのたまご」といえる逆転の発想で取り組みました。その結果生み出されたのが、市販レーシングカー「CLK-GTR」です。
-
メルセデス・ベンツの王道「Cクラス」セダンのハズしの選択は、「CLA」と「GLC」のどちらのクーペ?
2019.12.05モデルラインナップが充実しているメルセデス・ベンツですが、最近はクロスオーバー的な「クーペ」が増えているようです。そこで、4ドアクーペとSUVクーペのなかから「Cクラス」の対抗馬となりうる「CLAクーペ」と「GLCクーペ」の2台を乗り比べてみました。
-
飛ばないファーストクラス? メルセデス・マイバッハの作る「GLS」は、ショーファードリブンなSUVだった
2019.11.29メルセデス・マイバッハに、「GLS」クラスが追加されました。メルセデス・ベンツのラグジュアリー版といえるマイバッハがつくるGLSとは、いったいどこが豪華になっているのでしょうか。
-
超絶カッコイイ! 荷物を運ぶだけじゃ勿体ない車3選
2019.11.29トラックというと荷物の運搬に特化したクルマというイメージがありますが、なかにはスタイリッシュなデザインであったり、高性能なエンジンを搭載したモデルもあります。そこで、海外で販売されているカッコいいトラックを3車種ピックアップして紹介します。
-
なぜ最近のクルマはFFが主流? 高級車やスポーツカーにFRが多い理由とは
2019.11.26最近のクルマは「FF」が主流とよくいわれます。ミニバンにおいてはもはや「FR」は絶滅寸前な状態です。そもそもFFやFRというのはいったいなんなのでしょうか。それぞれの特徴と、どんなクルマに採用されているのかに注目します。
-
ツルツルギラギラはなぜ? メルセデスのデザイナーに理由を訊いてきました
2019.11.10メルセデス・ベンツのアドバンスド・デザイン・シニアマネージャーであるホルガー・フッツェンラウブ氏に、メルセデス・ベンツのEVモデルと未来のクルマのデザインがどのようになるのか、東京モーターショー2019に展示されたコンセプトモデル「Vision EQS」を俎上にあげて解説してもらいました。
-
「今年の車」候補10台が出揃う! 2019-2020日本カー・オブ・ザ・イヤーの10ベストカーが決定
2019.11.07「今年のクルマ」を決める「2019-2020日本カー・オブ・ザ・イヤー」の第一次選考会がおこなわれ、最終選考に残った上位10車種「10ベストカー」が決定しました。いったい、どんなクルマが選出されたのでしょうか。
-
ナイトライダー顔負け!メルセデスのEV版Sクラス「Vision EQS」が東京モーターショー2019に現る!
2019.10.30輸入車メーカーの出展が少なかった東京モーターショー2019は、コンセプトカーなどの華やかさに欠けた感がありましたが、メルセデス・ベンツのブースには未来を予感させるコンセプトカーが展示されていました。その名はメルセデス・ベンツ「Vision EQS」。2019年9月に欧州で発表されたVision EQSの特徴に迫ります。
-
AMGのエントリーモデル「A35 4マティック セダン」注文受付開始! 実はサーキット走行のエントリーモデルだった!!
2019.10.302019年10月23日からメルセデスAMG「A35 4マティック セダン」の注文受付がスタートしました。AMGのエントリーモデルであるA35 4マティック セダンには、「AMGトラックペース」が装備されており、運転スキル向上に非常に役に立ちます。A35 4マティック セダンは、東京モーターショー2019のメルセデス・ベンツのブースにて、一般公開されています。
-
日本初のディーゼルPHEV登場! メルセデス・ベンツの「E350de」とは
2019.10.30メルセデス・ベンツ日本は、2019年10月23日にプラグインハイブリッドモデルの「E350e」「E350de」を発表、予約注文の受付を開始しました。