中古車の記事一覧
-
クセありすぎ! 「GTV」で味わう変態アルファ ロメオ中古車生活
2021.02.27リッターあたりの馬力や燃費効率、そして自動運転へと繋がる安全運転支援システムなど、工業製品としてクルマが格段に進化している現代。そんないまを忘れさせるかのように、スペックだけでは語れない心に響くクルマが存在する。それが2ドアクーペのアルファ ロメオ「GTV」だ。その個性とは? 人々を魅了する理由を探る。
-
トヨタ新型EV「シーポッド」の弱点をすべてカバー! いま買うべき中古EV決定版は「アイミーブ」
2021.02.202019年の東京ショーで「Ultra Conpact-BEV」としてお披露目され、先日法人向けの販売が開始となったトヨタの2人乗りの純電気自動車「C+pod(シーポッド)」。トヨタらしく隙のない仕立てだが、一般向けの販売までにはまだ間がある。そこでシーポッドにはない魅力を備える、ユーズドの小型電気自動車を探してみた。
-
トヨタ新型EV「シーポッド」の半値! 今すぐ手に入る中古EV決定版は「スマートed」
2021.02.182019年の東京モーターショーで「Ultra Conpact-BEV」としてお披露目され、先日法人向けの販売が開始となったトヨタの2人乗りの純電気自動車「シーポッド(C+pod)」。トヨタらしく隙のない仕立てだが、一般向けの販売までにはまだ間がある。そこでシーポッドにはない魅力を備える、ユーズドですぐに手に入れられる小型電気自動車を紹介しよう。
-
元祖高級SUV「レンジローバー」は330万円から! クラシックレンジの魅力とは?
2021.02.17オフロード性能を売りにするSUVは多く販売されているが、その元祖といえるのが「レンジローバー」だ、高級感と走破性の融合という、基本思想は最新型でも受け継がれている。登場から50年以上経つこのクラシカルなオフローダーが、いまなお中古市場で人気な理由はなんだろうか。
-
買うなら今!! ポルシェ「964型911」の中古価格が上昇し続ける理由【中古車至難】
2021.01.28特徴的なRRレイアウトを採用し続けながらも、最新型の992型では速さと安定感を極めたポルシェ911。そんななか、市場価格がひと昔前と比べて2倍以上になるなど、価値を上げ続けているのが、クラシカルな空冷エンジンを搭載する「964型」。すべての愛好家を唸らせるその魅力は一体何だろうか。
-
なぜメルセデス・ベンツ「W124」は令和になっても人気? 購入&維持の極意伝授します!
2021.01.07次々と新型車が登場する自動車業界。とくに昨今は技術の進化が凄まじく、ひと世代前のモデルとなれば“時代遅れ”といわれることさえある。そんな現代においても人気の高いのが通称「124シリーズ」と呼ばれるメルセデス・ベンツのミディアムモデルだ。なぜいまだに124シリーズは人気があるのだろうか。
-
中古車をより安く、安全に買うために抑えておくべきポイントとコツを解説
2020.09.29新車よりも安価に購入できることが中古車の大きなメリットですが、中古車を“より安く”買うためにはどんな点に気をつければよいのでしょうか。本記事では、安い代わりに耐久性や燃費性能が気になってしまう中古車購入でチェックすべきポイントと合わせて解説します。
-
中古車を安く買える時期はいつ? お得に中古車を買うためのおすすめ時期やタイミングを紹介
2020.09.28中古車をお得に買うためには適切な時期・タイミングを逃さないことが重要です。この記事では安く中古車を購入する上で知っておきたい、中古車購入の狙い目の時期やタイミングを解説します。
-
中古車は値引きできる? 値引き額の相場から購入時の交渉術まで徹底紹介
2020.09.17クルマを手頃な価格で購入する手段として、中古車を検討している方もいるでしょう。中古車は新車に比べて安価になっていますが、実はさらに値引き交渉を行うと安く購入できる可能性があります。中古車を値引きできる価格の相場や値引き交渉の進め方を具体的に解説していきます。
-
4億円で即納可能!? 完売した「スピードテール」がはやくも売りに!!
2020.09.132億4000万円というプライスながら、即完売したマクラーレン「スピードテール」。106台という台数の少なさから、欲しくても手に入らなかったスーパーリッチも多いだろうが、はやくも中古車マーケットに登場。驚きのその値段とは?
-
100万円台でも極上中古が手に入る!? 2世代前のE90型 BMW「3シリーズ」の魅力とは
2020.08.14BMW「3シリーズ」といえば、Dセグメントのセグメントリーダーとして確固たる地位を築いている人気モデルだ。現行型で7代目となる3シリーズだが、2世代前の5代目「E90」型は、中古市場でだいぶこなれてきた感がある。そんなE90型3シリーズの魅力を紹介しよう。
-
ワイド化されたボディでいまも人気! 22年前に登場した「ランエボV」とは
2020.08.11WRC(世界ラリー選手権)で活躍するために誕生した三菱「ランサーエボリューション(以下、ランエボ)」。コンパクトなボディに圧倒的なパワーを誇るターボエンジンと、優れた4WDを搭載するモンスターマシンは、生産が終了してもなお多くの人々が憧れる人気の高いシリーズになっています。今回は、3ナンバーボディ採用で劇的に進化した「ランエボ」の5代目となる「ランサーエボリューションV」を紹介します。
-
今こそセカンドカーで持ちたい! 窓も屋根もドアもない「スマート」を中古で探す
2020.06.15セカンドカーを持つなら、唯一無二の個性があるクルマを所有したい…そんな人に変わり種のモデルを紹介する。いまから18年前に登場した、初代スマートをベースとしたスマート「クロスブレード」だ。限定数の少なさや、程度の良い個体が多いこともあり、中古車市場では当時の新車価格よりも高い値段で取引されているという。
-
100万円台で手に入るポルシェライフ! 初代ボクスターはいまが狙い目!
2020.05.08いつかはポルシェを所有してみたいと思っている人に、いまオススメのユーズド・ポルシェを紹介しよう。ナビゲーターは、プロレーサー、テストライダー・ドライバーの丸山浩氏。実際に丸山氏が日常で使ってみて、本当にオススメできる100万円台から始めるポルシェライフにもってこいのポルシェとは?
-
-
車を買ったらまずすべし! クルマを長持ちさせるおすすめメンテナンス5選
2020.01.15新車に比べてコストを安価に抑えることができたり、こだわりの車種が入手できることから人気の高い中古車。しかし、何年もほかのオーナーの元で使用されていたこともあり、購入後、すぐにやった方がいいメンテナンスがあります。
-
【いま出たらヒットするかも!?】再評価されて人気がある絶版車3選
2019.12.13絶版となってからデビュー当時以上に評価されるクルマが、稀にあります。そこで、中古車の人気が高く、それほど価格が高騰していないモデルを3車種ピックアップして紹介します。
-
女子高生が中古の軽購入でなぜ批判殺到? 「JK炎上」と話題になる中古車の維持費とは
2019.09.102019年9月初旬に、女子高生がアルバイトで貯めたお金で中古の軽自動車を購入したと、ツイッターで投稿しました。しかし、心無いコメントによって嬉しいはずの投稿を最後にアカウントを削除します。なぜ、高校生は中古の軽自動車を購入しただけで、批判される事態になったのでしょうか。
-
「ニコイチ」ってなに? 中古車でよく聞く修理方法の実態とは
2019.07.09中古車業界では、まれに「ニコイチ」ということばを聞くことがあります。なんとなく分かるけど細かくは分からない、「ニコイチ」車とはどこからどこまでのことを指すのでしょうか。
-
クルマの売却時に車両へ残った個人情報はどうなるのか?
2019.06.27クルマには、所有者や使用者が特定できる名前や住所が書かれた書類がたくさん付きまといます。売却時にはこれらの書類を販売先に渡しますが、ほかにも行動を記録するカーナビなど、クルマはまさに個人情報の塊です。このさまざまな個人情報は売却後、どのように処理されるのでしょうか。
-
女性目線でオススメ中古車を紹介! 都市部と地方で異なる地域性や購入時のポイントとは
2019.05.21クルマの購入は悩むものです。とくに、中古車の場合では予算面以外にも選べる要素が多いため、なかなか決断できません。今回は、中古車販売店の女性店員などに、中古車の選び方や女性にオススメのクルマを聞いてみました。どんなクルマがいいのでしょうか。
-
中古車購入が増加!新車ではなく中古車が選ばれる理由とは
2019.05.162016年から2018年のあいだで、中古車の市場規模が増加している傾向があります。それはなぜなのでしょうか? カーセンサーが独自に調査した結果を発表しました。
-
憧れのクルマも狙えるかも!? 200万円以下の中古輸入プレミアムカー3選
2018.11.22ドイツ車は、憧れの車として語られることも多いですが、価格がネックとなり、手が出せないという方も多いかもしれません。そこで、中古価格200万円以下で買えるドイツ車3選を紹介します。
-
購入時より高値となるクルマが存在? 背景には国産スポーツカーの海外流出も
2018.11.12多くの場合、中古車の買取価格はおよそ7年から8年で大きく落ち込みます。一方で、一部のクルマは購入時よりも高い金額で売れるとの話も。実際に売却を経験したユーザーの声を聞きました。
-
新車なのか中古車なのか「登録済み未使用車」はどんなクルマか 新車よりも安い理由
2018.09.16クルマを購入する際、一般的には「新車」か「中古車」で大きく別れます。しかし、「登録済み未使用車」というオトクな存在もあるようです。