パルサーの記事一覧
-
初のGPSカーナビはバブルを象徴する車に搭載!? 初モノを採用した車5選
2020.02.25近年、衝突被害軽減ブレーキに代表される先進安全装備の普及は、目覚ましいものがありますが、数年前には装備しているだけで話題になるほど珍しいものでした。そこで、現在のクルマでは当たり前のようになったものを初採用したモデル、5車種をピックアップして紹介します。
-
同じ車なのになぜ違う? バブル期を彩った多グレードのクルマ3選
2020.02.101980年代から1990年代には、ひとつの車種で数多くのグレードを持つクルマが販売されていました。今回は、いまでは珍しくなった多くのグレードを持つ車種を3台紹介します。
-
「やっぱり凄い!」日本だから誕生した名機!? 高性能2Lターボエンジン5選
2020.01.29日本で2リッターエンジンを搭載するクルマは古くから多く存在し、歴史に残る高性能なエンジンは、2リッタークラスに集中していたころがあります。そこで、2リッターエンジンのなかでも高性能なターボモデルを5機種ピックアップして紹介します。
-
じゃじゃ馬でも運転が楽しい!? 高性能コンパクトカー3選
2020.01.28トヨタ「GRヤリス」の登場で、国産車では久しぶりとなる過激なコンパクトカーが復活。そこで、これまでに販売されたスーパーコンパクトカーを3車種ピックアップして紹介します。
-
超ロングセラーだった日産の名機! A型エンジン搭載車5選
2020.01.16かつて「大衆車」と呼ばれた日産のコンパクトカーに搭載されたエンジンといえば、A型です。いまでは見かけなくなったOHVエンジンながら軽快に吹け上がり、当時はモータースポーツでも活躍しました。そこで、日産のA型エンジン搭載車を5車種ピックアップして紹介します。
-
スーパーカーへの憧れだった!? リトラクタブルヘッドライトを広めた昭和50年代の車5選
2019.11.15ヘッドライトを点灯すると開くリトラクタブルヘッドライトが、スポーツカーの証だった時代がありました。スポーティな外観を演出するアイテムとして、昭和の時代に一気に普及したスタイルです。そこで、現行車種では皆無となったリトラクタブルヘッドライトで一世を風靡した国産車5車種をピックアップして紹介します。
-
1.5リッターはホットなモデルばかり! 1980年代のコンパクトカー3選
2019.10.042リッターエンジン以上のクルマが贅沢だった時代、1.5リッターエンジンをターボなどでパワーアップし、スポーティな走りを実現するクルマが数多く登場しました。そこで懐かしの1.5リッター以下のスポーティカーを3車種ピックアップして紹介します。
-
GT-Rだけじゃない! 記憶に残る日産の高性能車5選
2019.09.14かつて、日産を代表する高性能車といえば「スカイラインGT-R」でしたが、1980年代の終わり頃から日産は 高性能車を次々に開発していました。そこで、スカイラインGT-R以外で記憶に新しい日産の高性能車を5車種ピックアップして紹介します。
-
もう二度と出ない!? 超高回転・高出力なスポーツモデル5選
2019.09.13現在は高性能車=ターボというのが一般的ですが、かつては高回転で高出力を絞り出す自然吸気エンジンを搭載したクルマが多数存在しました。そこで、自然吸気エンジンの高性能車を5車種ピックアップして紹介します。
-
1.5リッタークラスがアツかった! 1980年代のスポーツコンパクト5選
2019.05.202リッターエンジン搭載車は贅沢なクルマ、それ以下はファミリーカーという昭和の時代。1.5リッターエンジンをターボなどでパワーアップし、スポーティな走りを実現するクルマが数多く登場しました。そこで懐かしの1.5リッター以下のスポーティカーを紹介します。
-
青春の日々が蘇る 80年代から90年代の1.6スポーツコンパクト5選
2019.01.18いまはほとんどなくなってしまった1.6スポーツコンパクトですが、1980年代から1990年代にかけて当時の若者が夢中になるほど人気車種でした。そこで、1.6リッターのスポーツコンパクト5車種を厳選して紹介します。
-
SUVブームの今なら売れていたかも!? 超珍しい絶版SUV5選
2018.11.231990年代に日本では「RVブーム」(レクリエーショナル・ビークル)がありました。そのときは本格的な4輪駆動車がブームを牽引していたのですが、「RVブーム」にあやかろうと数々の『迷SUV』が発売されたことは、あまり知られていません。そこで当時の珍しいSUV、5車種をピックアップして紹介します。