スプリンターの記事一覧
-
ハチロクvsシビックが熱かった! 国産1.6リッタースポーツ車5選
2020.02.151970年代から1990年代にかけて、1.6リッターエンジンを搭載した、いわゆる「テンロク」のモデルが数多く誕生しました。そこで、そのなかでもとくに注目された1.6リッターのスポーツモデルを5車種ピックアップして紹介します。
-
意外な車が価格高騰する!? 2020年に価値が急騰しそうな旧車5選
2020.01.06アメリカには生産から25年が経過したクルマは、中古車でも輸入できる制度があります。そのため、アメリカの基準に合致しない25年を超えた国産の旧車が、日本から大量に流出しています。そこで、2020年に25年を迎え、アメリカに流出しそうなクルマを5車種ピックアップして紹介します。
-
語り継がれる名機! 昭和・平成を駆け抜けた傑作トヨタエンジン搭載車5選
2019.12.17トヨタの1.6リッター4気筒エンジンといえば「4A-G」が思い浮かぶ人が多いはず。「ハチロク」から搭載がはじまった4A-G型は、1980年代から1990年代のトヨタを代表するスポーツユニットです。そこで、名機4A-G型エンジンを搭載するモデル5車種をピックアップして紹介します。
-
スーパーカーへの憧れだった!? リトラクタブルヘッドライトを広めた昭和50年代の車5選
2019.11.15ヘッドライトを点灯すると開くリトラクタブルヘッドライトが、スポーツカーの証だった時代がありました。スポーティな外観を演出するアイテムとして、昭和の時代に一気に普及したスタイルです。そこで、現行車種では皆無となったリトラクタブルヘッドライトで一世を風靡した国産車5車種をピックアップして紹介します。
-
デート派か走り派で分かれた!? バブルを過ごした大学生の愛車5選
2019.11.061980年代の終わりから1990年初頭、日本はバブル経済の好景気に沸いていました。当時の大学生はクルマを持つのが当たり前のような背景があり、デートでも旅行でもクルマで行くのが当然でした。そこで、当時の大学生に好まれたクルマを5車種ピックアップして紹介します。