シーマの記事一覧
-
「シーマ現象」なんて言葉も生まれた! バブル時代にバカ売れした高級サルーン3選
2020.01.30いまから30年も前のこと。のちに「バブル景気」と呼ばれた未曾有の好景気が、1980年代後半から1990年代前半まで続きました。そのころの日本の自動車メーカーは、世界に追いつけ追い越せとばかりに、数々の名車や珍車を市場に送りました。そんな数ある「バブルカー」のなかから、高価なのにヒット作となった高級サルーンを紹介します。
-
バブル期は車でモテた!? トレンド化した自動車ブーム3選
2020.01.21かつて、日本ではいくつもの自動車ブームが起こっては消えていきました。なかでもバブル景気に沸き立ったころ、社会現象にもなったブームがあります。そんな自動車ブーム3つをピックアップして紹介します。
-
日産「シーマ」「フーガ」が再登場? ニッサンバッジ復活でフーガは勢い増すか
2019.12.23日産「シーマ」「フーガ」は仕様変更により、安全機能が標準装備されることになりました。さらにフーガでは、インフィニティのブランドバッジが装着されましたが、ニッサンバッジに変更されます。
-
売れていないけど大丈夫? 先行き不安な車5選
2019.12.12現在、数多くのクルマが販売されていますが、モデルチェンジから時間がたつなどして売れず、話題にもならず、なかにはスペックのアップデートもされないモデルがあります。そこで、先行きが不安なクルマ5車種をピックアップして紹介します。
-
日産のイキオイが凄かった! バブルに輝いた日産車5選
2019.12.04日産は2019年12月から新社長が就任し、経営状態の改善に向けスタートしました。一方で、昭和の終わりから平成にかけて日産は輝いていて、素晴らしいクルマを次々と発売。そこで、バブル期に登場した日産の名車を5車種ピックアップして紹介します。
-
バブルで輝いた「シーマ」のいまは? 初代と最新モデルの違いとは
2019.11.29昭和の最後に登場した高級車で一躍人気車となった日産「シーマ」。バブルの申し子のような存在で「シーマ現象」という言葉まで生まれたほどです。モデルチェンジを重ね、現在のシーマはどのようなクルマになっているのでしょうか。
-
日産が高級車「シーマ」も年内販売終了へ スカイラインに販売を集約か
2019.11.05かつて日産の国内市場において「シーマ」ブランドは絶大な人気を誇り、「シーマ現象」という言葉も誕生しました。しかし、最近では販売低迷が続き、「キューブ」「ティアナ」に続き2019年内で販売終了するといいます。かつて人気モデルだったシーマに何が起こったのでしょうか。
-
クラウンじゃ満足できない! イケイケのバブル期に登場した高級サルーン3選
2019.10.18のちに「バブル景気」と呼ばれる、1980年代後半から1990年代前半まで続いた未曾有の好景気。そのころ、日本の自動車メーカーは、世界に追いつけ追い越せとばかりに数々の名車を市場に送りました。そんな数ある「バブルカー」のなかから、今回は高級サルーンを紹介します。
-
パワー重視のドッカンターボとは違う? 現代のターボエンジンが小排気量化された理由とは
2019.09.21ひと昔前のターボエンジンといえば、ハイパワーを追求するためのものでしたが、昨今は環境性能のためにターボエンジンを搭載するモデルが増えています。現在のターボ車事情とは、どのようなものなのでしょうか。
-
「シーマ現象」に「六本木のカローラ」が誕生! バブル期に輝いた車5選
2019.09.181980年代の中頃から1990年代の初頭にかけて「バブル景気」で日本中が湧いていました。この頃にひと際輝いていたクルマが数多くありましたが、なかでも印象的な5車種をピックアップして紹介します。
-
好景気の時代はクルマもバカ売れ! イケイケのバブル期に登場した国産アッパーサルーン4選
2019.08.26のちに「バブル景気」と呼ばれる、1980年代後半から1990年代前半まで続いた未曾有の好景気。そのころ、日本の自動車メーカーは、世界に追いつけ追い越せとばかりに数々の名車を市場に送りました。そんな数ある「バブルカー」のなかから、今回は高級サルーンを紹介します。
-
初代シーマは超えられない壁!? 偉大だったクルマ5選
2019.05.07何代にも渡って販売されるクルマは代を重ねるごとに、より良いクルマに進化しています。しかし、中身は良くなっても、初代の評価を超えられないクルマもあります。そこで、初代が偉大だったクルマを5車種ピックアップして紹介します。
-
そんな時代もあったね? バブルの象徴的存在「国産高級セダン」5選
2019.03.18昭和の終わり頃、「シーマ現象」とも呼ばれ社会現象になるほど高級志向が高まり、クルマも高価な高性能サルーンが登場しました。そんな昭和から平成に移り変わる時代のセダンを紹介します。
-
北野映画の真骨頂 ゴツいクルマが多数登場する映画「アウトレイジ」
2018.05.18北野武監督がヤクザを描いた2010年代を代表する日本映画「アウトレイジ」シリーズ。劇中には、如何にもなクルマたちが映画の臨場感を盛り上げています。
-
日産「シーマ」(初代) なぜ「現象」と評されるほど世間に受け入れられたのか
2017.08.21日産「シーマ」(初代)は、「シーマ現象」という流行語が生まれるほど、知名度と人気の高さを誇るクルマです。なぜそこまで受け入れられたのか、そこにはもちろん、納得の背景がありました。
-