ゴルフの記事一覧
-
出たぞ! 新型は未来感なスポーツに! VW新型「ゴルフGTI」 ゴルフ「GTE」「GTD」も世界初公開
2020.03.04フォルクスワーゲンは2020年3月3日、新型コロナウイルスの影響で中止となったジュネーブモーターショーに代わり、オンラインストリームを通じて新型「ゴルフGTI」、「ゴルフGTE」、「ゴルフGTD」を公開した。
-
VW新型「ゴルフGTD」が世界初公開! もっともクリーンなディーゼルモデルが登場
2020.02.18フォルクスワーゲンは、2020年3月5から15日にスイスでおこなわれるジュネーブ国際モーターショーで、「ゴルフGTD」を世界初公開することを発表しました。
-
2019年輸入車ナンバーワンは「MINI」?それともVW「ゴルフ」?
2020.01.092019年1月9日に、日本自動車輸入組合(JAIA)は、2019年の輸入車新規登録台数を発表しました。2019年にもっとも登録された輸入車は何になったのでしょうか。
-
速いワゴン車に乗りたい! 最新ステーションワゴン3選
2019.12.18現在、日本市場ではステーションワゴンが激減してしまいましたが、2019年9月にトヨタ「カローラツーリング」が発売されたことで大いに話題となりました。そこで、最新ステーションワゴンのなかからハイパワーなモデル3車種をピックアップして紹介します。
-
ワクワクが止まらない!? 注目の歴代「日本カー・オブ・ザ・イヤー」受賞車5選
2019.12.06その年を代表するクルマを選ぶ「日本カー・オブ・ザ・イヤー」。毎年、どんなクルマが選ばれるのか楽しみである一方で、歴代の受賞車はいずれも記憶に残るクルマばかり。そのなかでも話題になったクルマを5車種ピックアップして紹介します。
-
FF車で300馬力超えもあり!? 最新ハイパワーFFスポーツ車5選
2019.11.03前輪駆動(FF)はスポーツドライビンクには不向きといわれた時代もありましたが、いまや前輪だけでハイパワーを路面に伝えることが普通になりました。そこで、FFながら昔では考えられないほどのハイパワーで、とんでもなく速いクルマを5車種ピックアップして紹介します。
-
8代目新型VW「ゴルフ」が世界初公開! 48Vマイルドハイブリッドも用意
2019.10.28フォルクスワーゲンAGは2019年10月24日、ドイツ・ウォルフスブルクにて新型「ゴルフ」を発表しました。
-
パワー重視のドッカンターボとは違う? 現代のターボエンジンが小排気量化された理由とは
2019.09.21ひと昔前のターボエンジンといえば、ハイパワーを追求するためのものでしたが、昨今は環境性能のためにターボエンジンを搭載するモデルが増えています。現在のターボ車事情とは、どのようなものなのでしょうか。
-
打倒SUVへターボ+6MT搭載! 最新スポーティ・ステーションワゴン5選
2019.09.20日本の自動車市場ではステーションワゴンが激減している状況ですが、新たにトヨタ「カローラツーリング」が発売され、久しぶりにステーションワゴンのラインナップが増えました。そこで、スポーティな最新ステーションワゴンを5車種ピックアップして紹介します。
-
最終が最良!? フォルクスワーゲン「ゴルフ」のディーゼルモデル「TDI」に試乗した
2019.09.172013年の日本登場から6年。フォルクスワーゲン「ゴルフ」にディーゼルモデル「TDI」が導入されました。熟成された「ゴルフVII」とディーゼルエンジンの組み合わせはどうだったのでしょうか。一般道で走ってみました。
-
後世まで語り継がれる名車ぞろい! ステキすぎるコンパクトカー5選
2019.08.24デザイン、機能、価格など、エポックメイキングなクルマは過去にたくさんありました。現代までカタチを変えたり、変わらず残るクルマもあります。なかでもコンパクトカーのなかでエポックメイキングなクルマを5車種ピックアップして紹介します。
-
フォルクスワーゲン「ゴルフ」シリーズにクリーンディーゼルエンジン搭載モデルを導入
2019.08.21フォルクスワーゲングループジャパンは、「ゴルフ」「ゴルフヴァリアント」「シャラン」に、新たにクリーンディーゼルエンジン搭載モデルを導入、2019年10月1日より発売します。
-
SUVとワゴンのいいとこ取り! SUVテイストのステーションワゴン3選
2019.08.11世界的にSUV人気が続いていますが、それほど背が高くなくて荷物もたくさん載せられるタイプのSUVが欲しいという人もいるのではないでしょうか。そこで、ステーションワゴンのボディでSUVテイストのクルマ3車種を紹介します。
-
開放感があって使い勝手もいい! いまや少数派のコンパクト・オープンカー5選
2019.07.30オープンカーというと2シーターのスポーティなモデルや、大型のクーペをベースにしたモデルが一般的ですが、なかにはコンパクトカーをオープンカーに仕立てたモデルも多数存在します。そこで、国内外のコンパクト・オープンカー5車種を紹介します。
-
VW「ゴルフ」に特別仕様車「マイスター」が登場 高級サウンドシステムを新設定
2019.06.05フォルクスワーゲンの「ゴルフ」シリーズに、「マイスター」と名付けられた特別仕様車が登場しました。プレミアムサウンドシステムが新たに設定された点や、充実した安全装備が特徴となっています。
-
ドッカンターボのじゃじゃ馬ばかり 高性能コンパクトカー5選
2019.05.16高性能なコンパクトカーのことを「ホットハッチ」と呼びますが、1970年代から1980年代は多数のホットハッチが世に出ました。そこで、これまでに販売された国内外の高性能コンパクトカーを5車種ピックアップして紹介します。
-
VW「ゴルフGTI」に本格スポーツモデルが登場! 高性能エンジン搭載の特別仕様車を発売
2019.02.15ハイパフォーマンスなエンジンを搭載するフォルクスワーゲン「ゴルフGTI」の特別仕様車が登場しました。
-
マツダ 新型「マツダ3」試乗で驚きの連続! ついにクラス王者VWゴルフ超えも
2019.01.28マツダの新世代商品群のトップバッター、新型「マツダ3(現行車の日本名:アクセラ)」に乗る機会が得られました。すべてが新しくなったといわれる新型「マツダ3」。いったいどんなクルマに仕上がっているのか、モータージャーナリストの河口まなぶ氏がレポートしてくれました。
-
走りが楽しめ荷物もたくさん載せられる! 200万円台のステーションワゴン5選
2019.01.17家族がいて荷物もたくさん載せられるけどミニバンは嫌という方、走りも楽しみたいという方には、ステーションワゴンが最良の選択ではないでしょうか。そこで、いま日本で購入できる200万円台のステーションワゴン5車種をピックアップして紹介します。
-
SUVブームの今なら売れていたかも!? 超珍しい絶版SUV5選
2018.11.231990年代に日本では「RVブーム」(レクリエーショナル・ビークル)がありました。そのときは本格的な4輪駆動車がブームを牽引していたのですが、「RVブーム」にあやかろうと数々の『迷SUV』が発売されたことは、あまり知られていません。そこで当時の珍しいSUV、5車種をピックアップして紹介します。
-
VW「Golf Variant“Tech Edition”」登場 先進的な多機能デジタルメーター採用
2018.11.14フォルクスワーゲンの「Golf」ブランドは1974年に初代が登場した、同メーカーの伝統あるモデルの一つです。
-
フォルクスワーゲン新型「ゴルフ・トゥーラン TDI」発売 クリーンディーゼル搭載で経済性とパワフルさを両立
2018.09.25フォルクスワーゲンは、コンパクトミニバン「Golf Touran」(ゴルフ・トゥーラン)にクリーンディーゼルエンジンを搭載した「Golf Touran TDI 」の発売を2018年10月1日より開始します。
-
VW 約13年ぶりにGTIシリーズの新商品3モデルを日本導入
2018.06.08フォルクスワーゲンは、新型「up! GTI」、特別仕様車「Golf GTI Dynamic」を6月8日(金)から、新型「Polo GTI」を7月3日(火)から販売開始します。
-
走りのイメージ「赤色メーター」激減 エコイメージの近年は何色が多い?
2018.05.10メーターはクルマを走らせるために欠かすことのできない装備です。速度や燃料の残量などメーターには様々な情報を運転者に伝えるという役割があります。しかし車種によってメーター色が違うのは何故なのでしょうか?
-
ガソリンから電気へ クルマの動力源は置き換えられるのか?
2018.02.10電気モーターで動くEV(Electric Vehicle)が、新聞やテレビの話題に上がらない日はありません。まだまだ販売台数としては少数派ですが、クルマの動力源がガソリンエンジンから電気モーターに置き換えられようとしているからです。