コペンの記事一覧
-
令和のいまでも人気沸騰中! 絶版「軽オープンカー」3選
2020.02.18現在、新車で購入できる軽オープンカーは数えるほどしかありませんが、かつて一斉を風靡したモデルがありました。そこで今回は中古車市場でも人気の、絶版「軽オープンカー」を3台ピックアップして紹介します。
-
トヨタのリーサルウエポンも登場! ホットなコンパクトスポーツ車5選
2020.01.25「東京オートサロン2020」で、トヨタ「GRヤリス」が世界初公開されました。コンパクトでありながらパワフルな走りが期待されているGRヤリスは、どのような仕様になっているのでしょうか。また、GRヤリス登場で競争激化が予想されるライバル車は……。今回は、コンパクトスポーツ車を5車種ピックアップして紹介します。
-
市販間近で究極のタイプRは幻に、小型SUVが戦車!? 2019年話題となったカスタムカー5選
2020.01.09もうすぐ年始恒例のカスタムカーイベント「東京オートサロン」が開催されます。パーツメーカーやチューニングショップのほかに、いまでは自動車メーカーも出展する一大イベントになりました。そこで、2020年の開催前に、前回の出展車両のなかから話題となったカスタムカーを5車種ピックアップして紹介します。
-
年末、誰にも会わない人へ…「あえて」ひとりでドライブしたいクルマ5選
2019.12.302019年もいよいよ終わろうとするなか、「ひとり」で過ごす人にもオススメなクルマが複数存在。5車種をピックアップして、紹介します。
-
どこまで価格高騰する!? 高額軽自動車の最新モデル3選
2019.12.05現在、日本でもっとも売れているクルマといえば軽自動車です。一方で、軽自動車の価格高騰も顕著な状況で、もはやかつての軽自動車の価格ではありません。そこで、高額な軽自動車を最新モデルのなかから3車種ピックアップして紹介します。
-
5年目のガチ軽スポーツ! ホンダ「S660」とダイハツ「コペン」売れてるのはどっち!? 両車の販売状況とは
2019.11.29ホンダ「S660」とダイハツ「コペン」は、ともに軽自動車規格でかつオープンカーという特徴を持つクルマです。価格帯の近い両車ですが、販売状況はどのようになっているのでしょうか。
-
最新軽スポーツ「コペン GR SPORT」はトヨタ「86」と似ている!? 両車の共通点と特徴とは
2019.11.23ダイハツのOEMモデルとしてトヨタから2019年10月15日に発売された「コペン GR SPORT」。一方、トヨタがスバルとの共同開発で世に送り出した「86」も、スバルの工場で生産されており、この点でコペン GR SPORTと共通します。はたして、両車の特徴はどのようなものでしょうか。
-
決して高くないかも!? 300万円台までのリアルスポーツカー5選
2019.11.23スポーツカーといえば高性能エンジンに凝ったサスペンション、そしてスポーティな外装パーツをふんだんに使い、とても高価なクルマなイメージがあります。しかし、探してみると意外と手頃な価格のモデルも存在。そこで、300万円台までの価格のスポーツカーを5車種ピックアップして紹介します。
-
トヨタが軽スポーツに本気!? 新型「コペン GR SPORT」はホンダ「S660」最上級モデルとどう違う?
2019.11.21TOYOTA GAZOO Racingの技術が注ぎ込まれた最新スポーツカーとして、トヨタとダイハツが2019年10月15日に発売した「コペン GR SPORT」。スポーティな走りを予感させる専用チューニングや装備が満載ですが、ホンダの最上級軽スポーツ「S660 Modulo X」との違いは何でしょうか。
-
コペンよりも楽しい! 新型「コペン GR SPORT」は良い意味で裏切られるクルマだった!
2019.11.19ダイハツの2シータオープンカーの「コペン」をトヨタのレーシングカンパニー「TOYOTA GAZOO Racing」が専用チューニングを施したのが新型「コペン GR SPORT」。今回は、標準モデルから大きく変わったポイントを自動車ジャーナリスト・国沢光宏氏が試乗レポート!
-
トヨタ怒涛のMT車ラッシュ! 最新版国産MT車5選
2019.10.22日本ではMT車のシェアが極端に少なくなって久しいですが、ここに来てイッキにMT車が増えてきました。そこで、最新モデルのなかから、MT車を5車種ピックアップして紹介します。
-
トヨタ・ダイハツ「コペン GRスポーツ」がさらにスポーティに! TRDがカスタムパーツ発売
2019.10.15トヨタとダイハツが同時発売した「コペン GRスポーツ」のTRDカスタマイズパーツが登場しました。コペン GRスポーツをよりスポーティに仕立てるGRパーツとは、どのようなものなのでしょうか。
-
ダイハツ「コペン」に新グレード「GRスポーツ」追加 トヨタとのコラボが実現
2019.10.15ダイハツ「コペン」に、新たなグレードとなる「GRスポーツ」が登場しました。トヨタのモータースポーツ活動を担当するTOYOTA GAZOO Racingの知見を活かし、意のままに操ることができる気持ちの良い走りが楽しめます。
-
トヨタが「コペン GRスポーツ」を発売! トヨタ初の軽オープンカー登場
2019.10.15ダイハツ「コペン」とTOYOTA GAZOO Racingのコラボレーションで実現した「コペン GRスポーツ」が発売されました。コペン GRスポーツはどのようなモデルなのでしょうか。
-
新型「コペンGRスポーツ」初コラボで10月にも発売へ ダイハツ車にトヨタブランド名採用
2019.09.13トヨタとダイハツのコラボレーションカスタムカー「COPEN GR SPORT CONCEPT」が2019年1月に開催された東京オートサロンにてお披露目されました。当時は、2019年中の販売を目指すとしていましたが、同年9月にはダイハツの販売店とトヨタが展開するGRガレージにて、予約受注を開始し、同年10月15日に発売するといいます。夢のコラボが実現した「コペン GR SPORT」とはどのようなクルマなのでしょうか。
-
豪快な回転フィールが魅力!1990年代に活躍したスポーツ系直列4気筒エンジン5選
2019.09.051990年代は自動車市場も盛り上がりを見せており、のちに名機と呼ばれるエンジンも多く誕生しました。そこで今回は、1990年代に活躍したスポーツ系直列4気筒エンジンを5種類ピックアップしてご紹介いたします。
-
オープンカーの天敵は雨? どの程度の「雨」まで耐えられるのか
2019.09.04颯爽と風を切って走るオープンカーは、誰しも一度は憧れるもの。しかし、オープンカーならではの不安要素として、「雨」への耐水性があります。果たしてオープンカーの屋根は、一体どの程度の雨まで耐えられるのでしょうか。
-
スイッチひとつで気軽にオープン! 絶版「電動ハードトップオープンカー」5選
2019.08.17スイッチひとつで屋根を開け閉めできる「電動ハードトップオープンカー」。電動のオープンカーと聞くと、どうしても高級なイメージがありますが、カジュアルに乗ることができるモデルも存在していました。そこで今回は、中古車市場でも人気の、絶版「コンパクト電動ハードトップオープンカー」を5台ピックアップして紹介します。
-
いまでも乗りたい! 人気上昇中の絶版「軽オープンカー」5選
2019.08.16現在、新車で購入できる軽オープンカーは少ない状況です。そこで今回は中古車市場でも人気の、絶版「軽オープンカー」を5台ピックアップして紹介します。
-
秋がベストシーズン! いまなら手が届きやすいオープンカー5選
2019.08.06オープンカーに適した季節はさまざま。なかでも秋は、秋晴れの晴天をはじめ、紅葉のトンネルを遮るものなしに、存分に楽しめます。いまなら手が届きやすいオープンカーを5車種紹介します。
-
風を切って走りたい! いま新車で買える国産オープン3選
2019.07.27個性的なモデルばかりな国産オープンカー。現在は、マツダ「ロードスター」、ダイハツ「コペン」、ホンダ「S660」の3台が販売されていますが、それぞれのモデルにはどんな特徴があるのでしょうか。
-
小さいからこそ楽しさ倍増! 最新スポーツ軽自動車5選
2019.06.07運転が好き人なら誰もが憧れるのがスポーツカーですが、なかなか所有するのは難しいのが実情です。そこで、軽自動車のスポーツモデルであれば比較的手軽に手に入り、普段使いにもできそうですので、最新の軽自動車のなかから紹介します。
-
海外も注目? スカイラインGT-R予備軍の激熱スポーツモデル5選
2019.06.04クルマの種類が減るとともに、かつて人気だった車種の中古価格は高騰し、これからも高くなりそうなクルマもあるといいます。そこで、今後、中古でも入手が難しくなりそうなクルマを集めました。
-
「手軽に乗れる?」 100万円台からの走りが楽しいスポーツカー5選
2019.03.22いまどきのクルマは「大きく・重く・高価」なものが主流となっています。安全装備の充実などを考えると仕方ありませんが、安価で運転を楽しめるクルマもまだまだ存在。そこで、100万円台のスポーティなクルマ5車種をピックアップして紹介します。
-
これから気持ちいい時期! お手軽価格で買えるオープンカー5選
2019.03.02気温が上がってくるとオープンカーの季節到来です。日本ではひと昔前よりも数が減ってきたオープンカーですが、まだまだ健在です。そこで、100万円台、200万円台から買えるオープンカー5車種をピックアップして紹介します。