グロリアの記事一覧
-
初のGPSカーナビはバブルを象徴する車に搭載!? 初モノを採用した車5選
2020.02.25近年、衝突被害軽減ブレーキに代表される先進安全装備の普及は、目覚ましいものがありますが、数年前には装備しているだけで話題になるほど珍しいものでした。そこで、現在のクルマでは当たり前のようになったものを初採用したモデル、5車種をピックアップして紹介します。
-
当時のヤングはみんな憧れた! 懐かしの昭和「ハイソカー」3選
2020.01.311980年代はじめ、好景気だったニッポンで、当時のヤング世代は、より高級なクルマを求めるようになりました。そうして起きたのが「ハイソカー」ブームです。当時流行したハイソカーを3車種6台を紹介します。
-
日産の一時代を支えた名機! L型エンジンを搭載した車5選
2020.01.14日産の直列6気筒エンジンといえば「R32型 スカイラインGT-R」などに搭載された「RB型」が知られていますが、それ以前の「L型」も多くの人々の記憶に残るエンジンです。そこで、名機の誉れ高いL型エンジンを搭載したクルマ5車種をピックアップして紹介します。
-
昭和のヤングにも大流行! 1980年代バブル前夜に人気のあった「ハイソカー」3選
2019.11.121980年代、好景気だったニッポンで、当時のヤング世代は、より高級なクルマを求めるようになりました。そうして起きたのが「ハイソカー」ブームです。当時流行したハイソカーを3種類紹介します。
-
1980年代ネオクラシックが魅力的! 手が届きやすい旧車5選
2019.11.11近年注目を浴びている1980年代の「ネオクラシック」と呼ばれるクルマがありますが、価格が高騰してなかなか手が出せません。しかし、なかには常識的な価格で狙えるモデルもあります。そこで、比較的安価でカクカクしたボディの旧車にスポットライトをあて、5車種ピックアップして紹介します。
-
昔の日産は熱かった? 根強い人気を誇る日産車5選
2019.10.15かつての日産は、日本市場を中心にさまざまな熱いモデルを登場させていました。当時の日産車はいまもなお、一部のユーザーの間では根強い人気があります。今回は「あの頃の日産」というテーマで懐かしの人気モデルを5台紹介します。
-
バブル前夜の80年代に大流行! 懐かしの昭和「ハイソカー」5選
2019.07.291980年代、好景気だったニッポンで、当時のヤング世代は、より高級なクルマを求めるようになりました。そうして起きたのが「ハイソカー」ブームです。当時流行したハイソカーを5台紹介します。
-
これぞ王道のセダン! 1960年代を代表する名車セダン5選
2019.07.20最近のセダンはクーペに近いフォルムのモデルが多く、はたしてセダンなのかクーペなのか境界がはっきりしません。そこで、改めてセダンのあるべき姿を確認するため、1960年代に登場したセダンの王道をいくモデル5車種をピックアップして紹介します。
-
時代を先取った! 革新的技術でデビューした昭和の名車5選
2019.07.19今では多くの車種へ当たり前に装着されている装備でも、初めて搭載した「パイオニア」的な存在のクルマが当然存在します。そこで今回は、革新的技術を持って登場した昭和のクルマたちをご紹介します。
-
トヨタ「クラウン」にクーペがあった!? かつてクーペモデルがあった国産車5選
2019.07.18いまでは数を減らしている国産2ドアクーペですが、かつては意外な車種にもラインナップされていました。そこで、これまで販売されてきた国産車のなかから、珍しい2ドアクーペを5車種ピックアップして紹介します。
-
「V6」から「V12」まで! 歴史に名を刻んだ国産V型エンジン搭載車5選
2019.06.01かつて高級車に多く搭載されていた「V型エンジン」ですが、近年では搭載モデルが減少する傾向にあります。国産モデルのなかで歴史に名を刻んだV型エンジン搭載車を5車種紹介します。
-
なぜターボ車復活? 燃費悪による衰退から再注目の理由とは
2019.05.291980年代から1990年代に日本のクルマ社会を席巻したターボ車。しかし、燃費やコストの面からバブルの崩壊とともに次第に廃れていきました。そんなターボ車が近年再び注目を浴び、とくに欧州で人気を博しています。日本のターボ車も徐々に復活してきました。今回は日本のターボ車の歴史と、近年人気の理由に迫ります。