ギャランの記事一覧
-
進化の頂点に立った高性能4WD車とは!? 記憶に残る三菱の4WD車5選
2020.02.11現在、三菱車というとSUVが中心ですが、かつてはクロスカントリー車からセダンまで、特徴的な4WD車を数多くラインナップしていました。そこで、記憶に残る三菱の4WDモデルを5車種ピックアップして紹介します。
-
いま見るとカッコイイ! でもなぜか売れなかった5ドアハッチバック車3選
2020.02.03かつて5ドアハッチバックのクルマは日本でヒットしないというジンクスがありました。しかし、売れないといわれていたころの5ドアハッチバック車をいま見ると、意外とスタイリッシュに見えます。そこで、過去の5ドアハッチバック車を3車種ピックアップして紹介します。
-
「やっぱり凄い!」日本だから誕生した名機!? 高性能2Lターボエンジン5選
2020.01.29日本で2リッターエンジンを搭載するクルマは古くから多く存在し、歴史に残る高性能なエンジンは、2リッタークラスに集中していたころがあります。そこで、2リッターエンジンのなかでも高性能なターボモデルを5機種ピックアップして紹介します。
-
スープラ並みに速いセダンがあった? 絶滅寸前なスゴいセダン5選
2019.12.24現在、SUVに押され人気低迷中のセダンですが、かつては多くの車種があり、高性能モデルを各メーカーが販売していました。そこで、これまでに販売された国産高性能セダンのなかから、復活してほしいと思えるほど優れたモデルを5車種ピックアップして紹介します。
-
2000年代が熱かった! ちょっと前のイケてるセダン5選
2019.11.29現在は人気が低迷しているセダンですが、かつては各メーカーとも力を入れており、高性能なモデルが数多く存在していました。そこで、2000年代を中心に販売されていた高性能セダンを5車種ピックアップして紹介します。
-
ジムニーのロングワゴンがあった!? 無理やりすぎるボディの車5選
2019.11.27以前は1車種で複数のボディタイプが設定されているクルマは珍しくありませんでしたが、近年はボディバリエーションがひとつという車種が増えています。そこで、かつて販売されていた、変わったボディのモデル5車種をピックアップして紹介します。
-
優秀なエンジンもいつかは消える!? 注目されながらも失われたエンジン5選
2019.11.25自動車の心臓部といえばエンジンです。エンジンには時代の流れとともに新しい技術が投入され、進化を続けていますが、同時に消えていったエンジンがあります。そこで、これまでに誕生したエンジンのなかで、注目されつつも消えていったものを5つピックアップして紹介します。
-
やっぱり「あぶない刑事」のレパードでしょ! 刑事ドラマで活躍したクルマ5選
2019.10.21正義のヒーローが乗るクルマは憧れてしまうもの。身近なヒーローといえば警察官や消防官ですが、なかでもテレビの刑事ドラマに登場するクルマが話題になったころもありました。そこで、刑事ドラマに登場したクルマを5車種ピックアップして紹介します。
-
「オッサングルマ」なんて呼ばせない! バブル期に登場した、イカシた4ドアセダン5選
2019.10.09バブル期には、それまでにはなかったような「こだわり」を見せるクルマが数多く登場しました。バブルカーといえば高級車やスポーツカーを想像しますが、ふつうの4ドアセダン/クーペにも、のちに名車と呼ばれたモデルがありました。
-
惜しまれつつ消えた名車に迷車!? 再評価されるべき車5選
2019.09.24毎年、多くの新型車が発売されますが、同時に消えていってしまうクルマもあります。しかし、消えていったクルマのなかには、いまなら売れるかもというモデルもあります。そこで、再評価に値するクルマを5車種ピックアップして紹介します。
-
初代「GT-R」登場の1969年は当たり年!? 50年前に発売された名車・迷車5選
2019.09.04節目という言葉がありますが、クルマの場合は発売10年から50年の10年刻みといったところが、大きな節目ではないでしょうか。そこで、いまからちょうど50年前の1969年に発売されたクルマ5車種をピックアップして紹介します。じつは名車、迷車ぞろいの当たり年でした。
-
SUVなのにオープンカーやセダンがあった!? 激レアな派生車5選
2019.08.29ひとつのクルマをベースに、さまざまなボディタイプのバリエーションを展開する派生車。かつてはユニークな派生車がいくつもありました。そこで、これまで販売された派生車のなかから、珍しいモデル5車種をピックアップして紹介します。
-
ハイパワーこそ正義だった時代 昭和のDOHCターボ車5選
2019.05.22いま、ターボチャージャーといえば排気量を小さくした上で、パワーを補うものという使い方が多くなってきました。ところが、昭和の時代には、とにかくパワーアップするためのものでした。そこで、昭和のDOHCターボ車を5車種ピックアップして紹介します。
-
やっぱり日本の技術は凄い! ロータリーや直噴、HVなど量産車世界初の技術が搭載された日本車5選
2019.01.10近年の自動車技術の進歩は目覚ましく、ハイブリッドや電気自動車が実用化されたり、自動ブレーキに代表される先進安全装備などが一気に普及しました。こうした新技術は、初めて搭載された車種が必ず存在します。そこで、量産車で世界初となる技術が搭載された日本車5車種を厳選して紹介します。
-
SUVブームの今なら売れていたかも!? 超珍しい絶版SUV5選
2018.11.231990年代に日本では「RVブーム」(レクリエーショナル・ビークル)がありました。そのときは本格的な4輪駆動車がブームを牽引していたのですが、「RVブーム」にあやかろうと数々の『迷SUV』が発売されたことは、あまり知られていません。そこで当時の珍しいSUV、5車種をピックアップして紹介します。
-
三菱「ギャラン」(6代目) 国産マッチョ&ハイパワー4WDの原点が残した爪あととは?
2017.10.14三菱自動車の「ギャラン」は2017年現在、海外専売モデルですが、国内でも46年の歴史を刻んだ息の長い1台でした。なかでもシリーズの、のちの評価を決定づけたともいえる6代目は、どのようなクルマだったのでしょうか。