運転中に暇な左足で「ブレーキ操作」はアリなの? AT車で求められるペダル操作とは

MT車で左足はクラッチを操作していましたが、AT車でフリーになった左足でブレーキ操作は問題無いのでしょうか。

AT車でフリーになった左足でブレーキ操作はアリ?

 クルマのアクセルとブレーキは、右足で操作することが一般的です。
 
 しかし、モータースポーツなどでは左足でブレーキペダルを操作する「左足ブレーキ」という運転方法もあるようですが、なぜ一般的には右足のみの操作となっているのでしょうか。

「左足ブレーキ」はアリなのか? 慣れなければ危険も…慣れれば踏み間違えは置きづらい?
「左足ブレーキ」はアリなのか? 慣れなければ危険も…慣れれば踏み間違えは置きづらい?

 自動車運転免許を取得する際、ほとんどの人が通うことになる教習所では、クルマの運転に関するさまざまな内容について教習を受けます。

 そのなかでも、運転時のペダル操作については、「ブレーキペダルは右足で踏む」と教わるのが一般的です。

 MT車であれば、右からアクセル・ブレーキ・クラッチの順にペダルが並んでおり、左足でクラッチペダルを操作し、右足でアクセル・ブレーキを操作すると教わります。

 AT車はクラッチペダルがなくアクセルとブレーキの2ペダルとなりますが、2ペダル車においても教習所では、MT車同様にアクセルとブレーキは右足で操作するものと教えられます。

 一方で、モータースポーツの世界では少しでも早いペダル操作が求められるために左足でブレーキ、右足でアクセスを操作する方法が用いられることもあるようです。

 そうしたなかで「(AT車では)クラッチ操作から解放されフリーになった左足でブレーキを操作することができるのではないか」と考える人もいるようです。左足ブレーキは推奨されるものなのでしょうか。

 左足ブレーキについて、東京都内の自動車教習所の担当者は次のように話します。

「教習所では、基本的に右足でブレーキを踏むというように教えています。

 AT車であれば左足はフリーとなりますが、右足でのブレーキ操作を習った人がほとんなので左足ブレーキはオススメしません」

 自動車教習所の教習において、教科書として活用される「自動車教習教則本」では、「アクセルおよびブレーキペダルは右足で踏む」とあり、ドライバーは「運転姿勢を安定させるため、左足はフットレストに置く」とされているのが一般的です。

 クルマのペダルのレイアウトにおいても、基本的に2ペダルのレイアウトは、運転席に腰掛けた際の右足で操作しやすい右サイドに寄り、ブレーキペダルは正面に近い中央寄りにレイアウトされているのが一般的です。

 意図して左足でブレーキがかけやすいようなレイアウトにはなっておらず、ほとんどのメーカーの取扱説明書にも「ブレーキペダルは右足で操作してください。左足でのブレーキ操作は緊急時の対応が遅れるなど、思わぬ事故につながる恐れがあり危険です」と書いてあります。

 実際、慣れない左足でブレーキをかけようとすれば、ペダルを踏む加減を誤る可能性も考えられ、かえってトラブルの元になるかもしれません。

【画像】クルマに「オルガンペダル」採用! 全然違うね! 新旧モデルでペダルの踏み間違いは変わる?(12枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

ケンタ〜ロ へ返信する コメントをキャンセル

38件のコメント

  1. 踵を床に着けて軸とし、つま先を左右に振るだけでアクセルとブレーキを踏み分ける。この踵を基準としたペダルの絶対位置を常に実施している人にはペダルの踏み違いって起きないよね。多分、フロアマットの減り方を見れば、踏み違いしやすい人。踏み違いが起こらない人ってある程度分かると思う。

    • MT車は右脚ブレーキだけど、ATは左脚ブレーキだわ。
      軽四から10トンでも、トレーラーでも。
      慣れてしまえば、左脚はブレーキペダル待ち、になり踏み違えどころか、完全な踏み分けになる。
      発進時も左脚ブレーキで疑似ローンチコントロールになり、素早い発進で、後続車をイライラさせずに済む。
      信号、一時停止、からの発進で左でブレーキを踏みつつ、右で軽くアクセルを煽って、やれば、車列の切れ目にさっさと動けて、いいかと。

      大体、アイドルストップでもたつく車が、右ブレーキからの踏み替えで更に遅いとか、迷惑過ぎかと。
      前がさっさと動けば、俺は信号黄色に捕まらなかった、てなる。
      円滑に、て習ったはずだろう、て。

      ただし、足踏みパーキングは操作し難く苛つくが。

    • 既にかかと支点振り派で、正しく運転できているなら今更直せとは言わないけど、
      一応教本上は、それは「やってはならない踏み方」として明記されている。
      つまり教習所で習ったことを愚直に守っていればやらない邪道(良く言えば応用技)ではある。

  2. 絶対に駄目です。アクセルとブレーキを同時に踏む恐れがあり大変危険。車両の制御もアクセルを離してからブレーキを踏むのを基本としている。従来の負圧式のブレーキ倍力装置の場合はアクセルを踏むと負圧が減りブレーキの効きが悪くなる。アクセルを離せば負圧がかかりブレーキの効きは良くなる。良く、ブレーキを踏んだが効かなかっと言うのは左足ブレーキの可能性がある。

    • 最近の車両ですと同時踏みで加速しない。アラーム鳴り響くしね。
      負圧式倍力装置も負圧を保持するので効きが悪くなるような事はほとんど無いです。さもなくば高速走行中のブレーキは効かない事になりますよ。まぁ、ポンピングなんてするとなる可能性があるでしょうね。

    • 去年 うちの団地内で 近所の左足ブレーキの人、両足踏み込んでエンジン全開で停止して ブレーキ先に緩めたので突っ込みしてました(^o^;) まあ まれな例でしょうが ゼロでないと国の意向以外を広めるのは無責任かもなので メーカー国交省警察関係他 巻き込んで検証や機構の改善や法的整備していくのがよいのでは?電波広げて これ原因で事故が増えたら 言い出しっぺや賛同者が責任取れないと思うのですが? 左足ブレーキ反対ではないですよ(^ω^) うちのはボールナットステアリングなので物理的に左足ブレーキ不可能ですが。

  3. フォークリフトとかホイールローダーは
    左足ブレーキ使うね。
    アクセル踏みながらブレーキも踏んだりする。

  4. 左足ブレーキを実用的に利用している一般人です。長年(約20年)MT車を愛用してきて、AT車も度々運転してきました。年間1万キロ近く趣味だけでドライブしますが、乗っているのはファミリーカーです。左足ブレーキには習得する段階で明らかなリスクが有るため、積極的にお勧めは出来ませんが、それを乗り越えた先には大きなメリットがあり、自己責任での習得が必要となります。左足ブレーキを習得しようと思った理由はAT車で起こした踏み間違えです。これはお年寄りや経験不足から発生する信じがたい過ちだと思われがちですが、健康的な若者でも条件を満たすと発生します。それは疲れと寝不足とそこから来る集中力の低下です。またバックでの移動時に起こりやすい傾向があるのですが、直進の時でも起こります。私は20代の頃にバックで一度、30代のときに直進で一度踏み間違いを起こしています。事故には繫がらなかったものの、ブレーキを踏んだはずなのになぜ進むのか…と焦った記憶があります。ブレーキを掛けるタイミングでブレーキを踏んだつもりでアクセルを踏むので急加速となり、結果事故に繋がるという事が判りました。現在はハイブリッド車に乗り換えたことを切っ掛けにAT車に乗っていますが、踏み間違いを恐れて必死に左足ブレーキの練習を行いました。左足ブレーキを完全に習得するまでに私の場合は5,000km程度は掛りました。習得初期は強めに踏みすぎる傾向にあり、これが追突事故を招きがちです。習得期間の中盤までは踏み加減の微調整が難しく、流れに合わせたブレーキングが難しいです。私の場合は練習を始めて3,000kmを超えた頃に、ようやく安定してきました。そして、5,000kmを超えた頃、パニックブレーキなども確実に踏めるようになりました。しかしとにかく周囲を事故に巻き込まないようにするためには、相応の時間と練習と覚悟が必要になるため、周囲に車が居ない場所で練習する必要があります。今ではブレーキの踏み間違いを起こさない安心感と、右足だけに負担が掛からないため、長距離の運転でも疲れが左右均等に均され、疲れにくくなりました。積極的にはお勧めできず、あくまでも自己責任になりますが、挑戦する価値は有ると個人的には考えています。

    • 僕も左足ブレーキ派です。
      覚えるきっかけはカートに乗るために、自家用車で人気のない場所で、ひたすら左足ブレーキの練習をした為です。
      今では左足ブレーキは常習なので、危険なシチュエーションでの回避で何度も助けられております。
      むしろ左足ブレーキを使わずに、踏み替えている方が、わずらわしくて、危険にさえ感じております。

      教習所では減点対象みたいですが、制度を含めた抜本的な改革をされた方がドライバーにも安心、安全を教えられると思います。
      問題は覚悟を決めて、覚える感覚を持つ人が少な過ぎるということだと思います。

    • バックでの踏み間違いは、目視でバックする方に起こり得る可能性が有ります。
      目視する為に身体をひねるので身体全体の軸がズレて、ブレーキを踏むつもりが踏めない。踵やつま先がアクセルにかかる等が起きやすい。
      現在は同時踏みするとブレーキ優先になりますが。

    • 教習所の採点基準は知りませんが、当方は試験場にて大型特殊2種を左足ブレーキで取得しております。
      受験者の中には左足用のブレーキを使うと即試験中止になるとか言っている人も居ましたが。

  5. 普段から左足ブレーキを使えるように練習しておけばええだけのこと。左右どちらでもブレーキを踏めることが出来るように。

  6. 僕も左足ブレーキ派です。
    覚えるきっかけはカートに乗るために、自家用車で人気のない場所で、ひたすら左足ブレーキの練習をした為です。
    今では左足ブレーキは常習なので、危険なシチュエーションでの回避で何度も助けられております。
    むしろ左足ブレーキを使わずに、踏み替えている方が、わずらわしくて、危険にさえ感じております。

    教習所では減点対象みたいですが、制度を含めた抜本的な改革をされた方がドライバーにも安心、安全を教えられると思います。
    問題は覚悟を決めて、覚える感覚を持つ人が少な過ぎるということだと思います。

  7. どっちの足かは重要ではありません。
    運転操作の習熟度を上げて、危険予知運転を心掛けていきましょう。

    • 右足と左足両方操作は、やらないほうが良い。普段は大丈夫でも、回避で挙動姿勢の変化で両方力が入ってしまうかも知れない。本人が大丈夫だと言っても、なってしまわなければわからない事。右足ブレーキなら、両方踏む事はまず無い分フェイルセーフと言える。かかとを床に付け、支点にして脚を動かさずに移動すれば踏み遅れの問題は無いし、踏まないブレーキの準備は、左足が疲れる。巡航時負圧に依る倍力装置もアクセルを踏めばブレーキは弱くなるので結局は両方踏みは意味が無い。足の置き方のバランスが想定外だし、踏ん張りも不安定だし、巡航時不必要なブレーキ待機状態なもんだから、速度調整をブレーキに頼る人が中には居て、ブレーキパッドは摩耗するし、燃費にも良くないし、後続車が頻繁にブレーキランプ浴びせられたり最悪点きっぱな人も居る。目障りだし、そんなにブレーキって何度も踏むかな??ブレーキ踏むんならアクセル控えめにすりゃいい事。さっと詰めてもかえって、後続車が落ち着きが悪い運転だと判断すれば車間を余計に取ってしまう。良いことが見当たりません。

  8. 左足ブレーキは当時の運輸省とJAFによつて講習から除外されました。高速から急ブレーキをかけた時左足で荷重を支えられないからとの理由でした。しかし現在高速運転による事故とペダルの踏み間違いによる事故はどちらが大事故を起こしているでしょうか?私は40年左足ブレーキをしていますが、とっさの反応で何回事故を回避できたことか。絶対に左足ブレーキを推進すべきだったと断言できる。

  9. 一般的にはお勧め出来ませんが…元クルマ屋現在バスドライバーです…乗用車オートマはずっと左足ブレーキです…バスやトラックは
    ステアリングシャフトが邪魔でペダルが右側なので右足ブレーキですが…問題なく運転してます…慣れたら安全です…ブレーキコントロール乗客第一主義者です。踏み間違いなんて論外…

  10. 全力でブレーキを踏みながら踏ん張って衝撃に備えなきゃいけないなんて本当にいざって時に、左足ブレーキ派の人達が右足のアクセルは緩めて左足は全力でブレーキを踏むなんて芸当ができるなんて到底思えない
    アクセルブレーキ両方いっぺんに力一杯踏んだ場合は多分ブレーキが勝つんだろうけど、そんな差し迫ったときにクラッチ繋がった状態でエンジンがフル回転してるなんて考えただけでも恐ろしい

    • 以前に前を走ってる車がブレーキランプ付きっぽなしで走行してて信号待ちの時に声掛けて降りて確認したらブレーキランプ消えてて、また走行したら付きっぱなしになるのでまた声掛けて確認したら左足でブレーキ踏む人で癖でブレーキペダルに足を軽く乗せて運転してた。。
      こういう人も居るので左足ブレーキも良し悪しだと思う。因みに自分は信号待ちの時はブレーキペダルを左足で踏んで右足も軽くブレーキペダルに乗せて青信号になったらアクセルペダル踏んで左足はフットレストに乗せ換えてます。
      以前は走行中左足ブレーキペダルをやったこともありますがやはり左足が疲れます。咄嗟の反応は右足のほうが早いですし。
      踵を軸に踏み分ければ踏み間違えもしませんし。した事も有りません。

  11. 私は、ATは左足ブレーキを25年程してます。
    MTは、右足ブレーキ。
    ATの左足ブレーキは、利にかなっていると当時感じたのでそれ以来してます。

  12. 左足ブレーキ歴15年になりますが、左足ブレーキ否定派の方々は言う前に左足ブレーキをやったことあるのか問いたい。
    断言しますが、安全性云々で言うなら間違いなく左足ブレーキです。まあATに限る話ですが。。。
    右足だけでアクセルとブレーキをふみ分けようとするから踏み間違いが起こるんです。左足はブレーキ、右足はアクセルと分けておけば踏み間違えることは基本的にありません。
    また、否定派の方がよく言うアクセルとブレーキを同時に踏むみたいな話ですが、起こったことがありませんよ?基本的に片方を踏んでいれば片方をはなすので両方になることはありません。
    ちょっと趣旨は違いますが、いわゆるレースをする車のブレーキほぼ左足ブレーキになっていますが、これが全て物語っています。
    素早くブレーキを踏めるし、レースカーのGであっても片足で十分体は支えられるんです。
    教習所で教える内容も改定が必要だと感じます。

    • 右足ブレーキ派ですが、左足ブレーキの経験ありますよ。
      初めて左足ブレーキを試した時、急ブレーキになり、大変危険に思い、それ以来封印してます。そりゃあ慣れてしまえば容易いものですが、習熟するまでの間、他の自動車に迷惑かけるのは必然。
      左足ブレーキは、教習所で基礎から習熟する必要があります。

  13. 左足ブレーキ否定派のブレーキをかける時に左足でフットレストで支えられないとの理由は、マニュアル車だとそもそもクラッチ操作で支えられないんだけど支えられず危険とは言わないので理由になってない。

    • クラッチ必要な場面で身体を支える為に踏ん張る事なんてないよ?
      MT乗ったことない?

  14. 私は自宅の車庫へバック駐車する時のみ右足でアクセル左足でブレーキを踏みながらいれます、道路と車庫の入口に段差があるためです、段差を乗り越えるためにはどうしてもアクセルを強めに踏むためです。わが家の車庫は敷地の事情により奥で狭くなっているから右足だけで操作をするとタイミングが遅れる場合があるためです。但し道路へ出ての運転はもちろん右足での操作に徹しています。

  15. 以前、仕事で某社軽トラ(AT)を運転したことがありますが、ステアリング軸の位置関係上、ブレーキペダルが中心より右寄りにあり、自分の車と違いすぎて一回ブレーキとアクセル踏み間違えて軽いパニックになったことあります。
    本気で左足ブレーキ覚えようと思いましたが、とっさのときできるか不安で、結局いまでも右足ブレーキ。

  16. 左脚ブレーキします。推奨もします。
    ただし、走行中での操作に関しては個人のスキルによりますが。
    左脚ブレーキの弊害としてブレーキペダルに脚を載せブレーキランプをチカチカさせるような方には推奨しません。
    それでも、駐車する場合や切り替えしするような場合については誤操作のリスクは確実に減らせると思いますので。特にバックする場合窓から後ろを見るような方や、シートバックに手を掛けて後ろを見る方には。これらは、身体をひねる為に脚の軸がズレるのでブレーキを踏むつもりでアクセル踏み込む可能性があります。
    現在のアクセルは電気信号による物なので、同時に踏み込むとアクセルはキャンセルされるのが一般的。
    まぁ、走行中の同時踏みも最近の車両ならばアラームやその他のセーフティ機能でドライバーに伝える機能が有りますので。

  17. 基本的に左足ブレーキですね。
    最近の車ではセンサーが多くて、コンピュータ制御や診断を行なっているようで、少しでもアクセルとブレーキが同時に踏まれた状態を感知するとセンサーエラーが出る車種もあるようです。
    ブレーキが完全に解除になる前にアクセルペダルを踏むと車に怒られてしまいます(笑)
    ちなみに、サイドブレーキも足踏み式や電子操作式よりもサイドレバー式を好んでます

  18. 左足ブレーキを常用している人は左足ブレーキを推奨するし、使ってない人は右足での踏み変えを推奨する。
    AT車とMT車の論争と一緒でお互いに平行線のまま無駄な論争が続くばかり。
    ちょっと気になるのは、左足ブレーキ派がマウントを取ってるようには感じるのは気のせいかな?

  19. 自分は将来、年寄りになった際の踏み間違えに備え、AT車では左足で通常ブレーキを踏んでます。
    人間、食事をする際、右手はお箸、左手はお茶碗を持つ(左利きの方は逆)というのが自然でしょうが、運転の際のアクセル・ブレーキの操作も、自然とそのようになる事を目指しております。
    また、それらを急ブレーキやブレーキ・ハンドルの同時使用による緊急回避などが練習出来る環境・機会の創設もJAFやメーカー側にお願いしたいと思います。(トヨタやホンダは既にその環境を作って頂いてますが)
    練習できる環境の創設は右ブレーキの方にも有意義かと思います。

  20. 踏み間違いの事故を考えて、ATの際は左足ブレーキ歴5年位です。
    ですが、右カーブで左足を踏ん張る際、駐車場などでの停車でパーキングブレーキが左足位置にある場合は、右足でもブレーキを踏みます。
    左足でアクセルを踏める事もたまにします。
    右足でも左足でもコントロール出来る事がベストかと思ってます。
    またJAFやメーカーには、安全に練習できる環境の創設をお願いしたいと思います。
    やはり練習は必要ですが、一般道では危険です。トヨタやホンダでは既にドライビングスクールがあり、練習機会はありますが、他のメーカーや団体でもお願いしたいです。

  21. あなたが空想で話している事は判りました

  22. アクセルとブレーキの踏み間違いによる悲惨な事故のニュースはしょっちゅうだけど、左足ブレーキが原因の事故って聞いたことない。慣れてしまえば左足ブレーキの方が安全。
    正しい運転姿勢が取れないって?みんなそんなに背筋を伸ばして姿勢正しく運転してるの?

  23. サーキットのコース上でコンマミリ秒を競うレース中ならまあ理解できる。普段からレース場ではしってて慣れが……というのも理解できる。 
    けど一般的な公道でだけ走ってて左脚ブレーキの方が良いと言える方はちょっと自身の運転全体を見直していただきたい。
    制限速度で、速度超過でも流れに合わせる程度の速度では、そんなコンマミリ秒を競うような緊急事態に遭遇するのは変です。
    心の余裕なく「早く早く」とスピードを出しているのではありませんか?
    他の車両が「遅い!何をトロトロしてるんだ!」とイライラしながら運転していませんか?
    心の余裕を持って安全運転を心がけていただきたいと思います。

  24. 試験場での実技試験も左足ブレーキで免許貰いましたし、今更不慣れな右足ブレーキに挑戦したいとも思わないですね。
    坂道発進もトルクが駆動輪にかかるまで左足でブレーキ踏まないと試験場の逆行基準は厳しいでしたし。

    そもそもMTの方が楽ですね(何も考えなくていい)。
    AT車の何が嫌って、発進が嫌で嫌で。

  25. 近所で両足踏み込んで 左足緩めたので突っ込んだ人が居ましたが? まあ 完璧にできる人は良いと思いますが オートマしか運転できない&楽だからと危機管理欠如してる大多数の 本来なら運転不適格者のボンクラなドライバーには無理な芸当かもしれません(^o^;)   うちのオートマ車は ボールナットのシャフトが通ってるので物理的に左足ブレーキ出来ませんのでフツーに右足ブレーキです。もう1台はクラッチ踏む足が要るので こちらもフツーに右足ブレーキです。

  26. 左足ブレーキ賛成の意見は「そもそも」こうあるべきだという話なので、メーカーが左足で踏まないように作っているとか教習所では教えないとか練習してないからというのは論議が噛み合っていない。だから否定するのなら踏み間違い事故を防ぐにはどうあるべきかということで知恵を出してほしいと思う。左足で踏むには慣れが必要だが、短時間で慣れるには両足でブレーキを踏むと良い。右足の主導で左足に感覚を覚えさせていけば短時間で安全に要領が分かる。また左足でブレーキを踏むからといって常に足をペダルにかけておく必要は全くない。右足でブレーキを踏むより左足で踏む方が早いからだ。ほんの少しでも早く踏めれば1mくらいの停止距離の違いは出る。そして慣れれば左足の方が右足より繊細なブレーキングができるようになる。今までのやり方では右足は二つの役を負っているためどうしても繊細な操作が習得できないからだ。

  27. 毎日のように踏み間違いによる事故が起こっている以上、何か根本的な解決策をとらなければならないことに異論はないと思う。左足にブレーキを割り当てるという方法は根本的な解決を目指すものだ。左足ブレーキ賛成の意見は「そもそも」こうあるべきだという話であり、メーカーが左足で踏まないように作っているとか教習所では教えないとか練習してないからというのは現状を肯定するだけで建設的ではない。だから否定するのなら踏み間違い事故を防ぐにはどうあるべきかという知恵を出してほしいと思う。そして左足ブレーキは現状の制度のまま踏み込むべきものではなく自動車メーカー、教習所、行政などを含んだ議論を実証的に行うべきだ。現状で左足ブレーキを試したい人は短時間で慣れるために余裕のある環境で両足でブレーキを踏むと良い。右足の主導で左足に感覚を覚えさせていけば短時間で安全に要領が分かる。また左足でブレーキを踏むからといって常に足をペダルにかけておく必要は全くない。慣れれば右足でブレーキを踏むより左足で踏む方が早いからだ。ほんの少しでも早く踏めれば1mくらいの停止距離の違いは出る。そして最終的に左足の方が右足より繊細なブレーキングができるようになる。今までのやり方では右足は二つの役を負っているためどうしても繊細な操作が習得できないからだ。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー