ジムニーオーナーの悩みを解決?不満はエンジンフィーリング? 改善アイテムとは

現在も長い納期待ちが続いているスズキ「ジムニー」。そうしたなかで、すでに購入しているオーナーの悩みがエンジンフィーリングだといいます。

人気のジムニー、オーナーの悩みとは?

 2020年の1年間で、約4万台の販売台数を記録しているスズキ「ジムニー」。
 
 発売から3年が経過しましたが、新型コロナ禍や半導体不足などの影響により、未だ通常の納期には至っていません。

オーナーの悩みを改善するタービンを装着したジムニー(画像アピオ)
オーナーの悩みを改善するタービンを装着したジムニー(画像アピオ)

 契約を済ませた人は、もはや達観気味に納車の日を待っていることと思いますが、すでにジムニーオーナーになっている人には見逃せないこともあります。それはドライブフィールです。

 先代のJB23型に搭載されていたK6A型と、現行モデルに搭載されているR06A型は同じ直列3気筒ターボエンジンですが、似て非なるものです。

 新世代エンジンということもあり、各部に改良が施されています。圧縮比は先代の8.4から9.1に高められており、最大トルクこそ減らしましたが、理論上は過給圧が低い状態でも応答性がいいエンジンになっています。

 またフライホイールも先代よりも慣性モーメントを7.5%アップし、低速で粘るエンジンに仕上げました。

 しかし乗ってみると、必ずしも満足のいくフィーリングではないのが実情です。

 まず最高出力が6000rpmで発生(先代は6500rpm)するようになったことで、高回転域での伸びが感じられなくなり、スポーティ感が抑えられてしまったほか、中速転域でもユーザーから不満が噴出しました。

 停止状態から発進すると、途中まで気持ち良く加速をしていきますが、アクセルを開けているにも関わらず、途中でガクンと加速が落ち込んでしまいます。

 R06A型はエンジンを保護するためなのか、過給がかかればかかるほどスロットルを閉じるECU制御になっているのです。

 本来はノーマルタービンでも0.8-0.9kg/cm2までかけられる過給圧が、実際は0.6kg/cm2程度しかかかっていません。

 中間加速に加えて高速での伸びも悪く、とくに100km/h付近ではどうしても物足りなさを感じてしまいます。

 では、ECUを解析してデータをいじればいいのではと思うのですが、現行型ではそれも容易にできません。

 ジムニーのノーマルタービンも製造しているIHIターボサービスの廣川貴之さんに、その理由を聞いてみました。

「現行型ジムニーには、最新の第五世代のECUが使われています。

 このECUの特徴は、なかのデータが高度に暗号化されており、しかもその暗号が数秒ごとに変わるようにできています。これを解析するのは、非常に難しいといえます」

 実際、多くのジムニーチューナーが解析に挑んできましたが、現行型デビューから3年が経った今でも、未だ成功したという話は聞きません。

 そのため、チューニング業界ではスロットルコントローラーやサブコンピューターなどを装着したり、吸排気系パーツの交換によって、フィーリング改善をおこなってきました。

 とくにスロットルコントローラーは、比較的安価なわりに効果がはっきりと出るため、ユーザーの間でも人気となりました。

 しかし、装着してスロットルに疑似信号を送るこのアイテムは、フィーリングアップと同時に燃費悪化も招いてしまうというデメリットも。まさにオーナーにとっては諸刃の剣になっているのです。

【画像】ジムニーが「まるでGクラス!?」 超ド級のカスタマイズがスゴい!(50枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

ターボマシマシ へ返信する コメントをキャンセル

2件のコメント

  1. エンジンフィーリングの悩みを改善するタービンを装着したジムニー
    と称してナロー化したシエラ(ジムニーシエラ)の写真を載っけてるのが面白い記事ですよね。

    • ちわる

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー