ホンダ初代「インテグラ タイプR」は至高のチューニングカーだ! 最速と呼ばれたFFスポーツカーを振り返る

ホンダ初の「タイプR」となった「NSX」に続いて登場した「インテグラ タイプR」は、サーキット走行を想定して開発されたピュアスポーツとして、タイプRを身近な存在にした立役者です。この初代インテグラ タイプRを振り返ります。

ストイックに速さを追求したFFスポーツカーの誕生まで

 ホンダは1992年に「NSX」をさらに高性能化したモデル「NSXタイプR」を発売。日常での普段使いを無視したようなハードな足まわりや、快適装備を取り去るなどによりストイックなまでに軽量化を施し、サーキット走行を前提に開発されました。

記録よりも記憶に残る初代「インテグラ タイプR」
記録よりも記憶に残る初代「インテグラ タイプR」

 しかし、NSXタイプRは1千万近い価格で、とても庶民が買えるクルマではありませんでした。

 そこで、タイプR第2弾として1995年8月に初代「インテグラ タイプR」を発売。NSXタイプRと同様のコンセプトで仕立てられたインテグラ タイプRとは、どんなクルマだったのでしょうか。振り返ってみます。

※ ※ ※

 インテグラの系譜をたどると、1980年に発売された「クイント」まで遡ります。クイントは「プレリュード」を販売する「ベルノ店」専売車で、ボディは5ドアハッチバックとし、車格的には「シビック」と「アコード」の間に入るポジションでした。

 搭載されたエンジンは1.6リッター直列4気筒CVCCのみで、最高出力は90馬力と性能的には特筆すべき点は無く、当時、5ドアハッチバック車は売れないというジンクスもあり、販売的に成功したとはいいがたいモデルでした。

 ホンダはコンセプトを変え、1985年に2代目となる「クイント インテグラ」を発売。全車DOHCエンジン搭載した3ドアハッチバックとなり、スタイリング、居住性、走りと、すべてを一新。

 数か月遅れで追加された4ドアセダンと5ドアハッチバックも基本的なフォルムは3ドアハッチバックと同様で、高性能かつスタイリッシュなクイントインテグラは、同時期に発売された「シビックSi」と人気を二分することになります。

 こうして高性能車として歩み始めたクイント インテグラは、1989年に「インテグラ」と名前を変えた新型がデビュー。ホンダ初の「VTEC」エンジンを搭載した記念すべきモデルです。

 1993年にはシリーズで4代目にあたる新型「インテグラ」が登場。外観デザインは先代よりもスマートな印象で、3ドアハッチバックと4ドアセダンをラインナップし、トップグレードには180馬力を発揮する1.8リッター直列4気筒VTECエンジンを搭載するなど、高性能化が一気に進みました。

 そして、4代目がデビューして2年、ついに初代「インテグラ タイプR」が発売。ホンダのレーシングテクノロジーが注ぎ込まれた、ピュアFFスポーツカーの誕生です。

※ ※ ※

 デビューを飾った初代インテグラ タイプRは、単なる高性能車ではなく、メーカーならではのチューニングカーといっていい内容でした。そこで、どういったモデルだったか紐解いてみます。

ホンダ・インテグラタイプR のカタログ情報を見る

【画像】96スペックから98スペック、さらに豪華仕様もあり!? 初代インテグラ タイプRを見る!(17枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

トワイライト へ返信する コメントをキャンセル

1件のコメント

  1. 98specRの次があるだろ?俺は96specRと00'specRの4ドア(DB8)に乗ってた。
    00'specRはコンソールにシリアルナンバーがあって、新車で買うと、シリアルナンバーのキーホルダーも貰えたんや。
    当時を知らない方が記事書いたな。
    丸分かり。。オマケに3ドアばかりメディアも出して、4ドアはなかなか出さなかったなぁ、、、ホンダの売る気の無さが丸分かり。シビックのFD2の時には4ドアかよ〜って言う人もいたのにな。ホンダの4ドアの扱いがわかるな。
    00'specRって出て来ないんなら潜りか?

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー