「まさかのピンチ!」 渋滞中にガス欠… 高速道路でどう対処する?

大型連休などでは渋滞にハマることも少なくありません。では、高速道路を運転中にガソリン切れに陥ってしまった際、どのような対処をすればいいのでしょうか。

高速道路でのガソリン切れ。交通違反やクルマを壊す原因になることも?

 クルマの使用者には、日常的に走行距離や運転時の状態から判断して、適切に点検しなければいけません。しかし、万が一に高速道路でガソリン切れに陥ってしまった際、どのような対処をすればいいのでしょうか。

ガス欠前にメーター内の燃料残量計と警告灯で確認を!
ガス欠前にメーター内の燃料残量計と警告灯で確認を!

 高速道路上は道路交通法により、駐停車が禁止されています。これは、同法第75条の8にある「停車及び駐車の禁止」によって定められています。

 さらに、高速道路でのガソリン切れについては、道路交通法第75条の10「自動車の運転者の遵守事項」で以下のように定められています。

「自動車の運転者は、高速道路において自動車を運転しようとするときは、あらかじめ燃料の状態を点検し、必要がある場合においては、高速道路において燃料不足のため当該自動車を運転することができなくなることを防止するための措置を講じなければならない。」

 つまり、高速道路上でガソリン切れによる停車をした場合、交通違反となってしまいます。その場合、「高速自動車国道等運転者遵守事項違反」として、違反点数2点と、反則金9000円(普通車)が科せられるのです。

 そのような自体に陥らないことが大切ですが、万が一高速道路でガソリン切れになってしまったらどうすればいいのでしょうか。

 JAFの「自動車のロードサービスおもな出動理由TOP10」によれば、ガソリン切れでの出動は、一般道路で第7位、高速道路ではパンクなどのタイヤトラブルに次ぐ第2位となっており、万が一高速道路上でガス欠を起こした場合には、「ハザードランプをつけて路肩や非常駐車帯にクルマを停車する」とされています。

 このとき同乗者がいる場合は、クルマの外に避難させます。「クルマのなかにいる方が安全」と思うかもしれませんが、追突事故が起こった場合、停車中のクルマに加わる衝撃によって深刻な怪我や後遺症につながる恐れもありますので、必ず車外へ避難させましょう。

 つぎに三角表示板などの停止表示器材と着火した発炎筒を、クルマから50m以上後方に置き、後続車両に停車しているクルマがあることを知らせます。

 そして同乗者と一緒にガードレールの外側に避難し、高速道路に1kmおきに設置されている非常電話か携帯電話でロードサービスを呼びましょう。

 また、トヨタによれば、燃料残量警告灯が点灯した時点で、ガソリン残量はおおむね5リッターから10リッター程度とされています。

 残量は車種によって異なりますが、ひとつの目安として、「燃料残量警告灯が点灯したら、あとどれくらいしか走れるのか」を把握しておくと良いでしょう。

【画像】さくっと見れる!ガス欠時のトラブル対策を見る!(13枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

太田のオオタン へ返信する コメントをキャンセル

4件のコメント

  1. 北関東自動車道の場合、笠間と横川パーキングの間に太田強戸パーキングがあり、そこで給油できるのではないでしょうか?ガソリンスタンドの無い空白期間解消の為にスタンドが設置されたのではないかと思いますが、ご確認願います。

    • このたびはご指摘いただき、誠にありがとうございます。
      一部修正いたしました。

  2. 北関東道、太田強戸PAが開業し、セルフのスタンドが東西両方面にできました。安心です。

    • このたびはご指摘いただき、誠にありがとうございます。
      一部修正いたしました。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー