3人乗り125ccトライク「APxTrikes125」 コインパーキングも利用可能なチョイ乗りトライクとは?

兵庫県に本社を置く「株式会社アライブプラス」が販売する「APxTrikes125」は、普通自動車免許で運転出来る「チョイ乗り系」トライクです。どのような特徴があるのでしょうか。

バイクのクルマのいいとこ取り! APxTrikes125とは?

 株式会社アライブプラスが販売する「APxTrikes125」は、普通自動車免許で運転可能な小型トライクです。

可愛らしい見た目が印象的な小型トライク「APxTrikes125」

 保険、税金関係はバイク(250cc)と同等で低負担、普通自動車免許でOK(AT限定OK)、車検および車庫証明不要、3人乗りも出来てコインパーキングも利用可能、荷物の運搬にも使用出来るなど、多くのメリットを持つAPxTrikes125は、まさに「クルマとバイクのいいとこどり」といえる車両です。

【画像】可愛い見た目が印象的!?  APxTrikes125の画像を見る(15枚)

 空冷4ストロークの125ccエンジンを搭載する同モデルは、クラッチレバー操作のいらない遠心クラッチと4速ミッション、バックギアを備えているため、老若男女問わず、幅広い層をターゲットにしたモデルとなっています。

 現状ではどのようなユーザーが購入しているのでしょうか。株式会社アライブプラスの担当者にうかがってみました。

―――購買層はどれくらいの年齢の方が多いですか? また、男女比についても教えて下さい。

 現在は40歳以上が多いですが、今後はカラーオプションも充実致しますので、もう少し若い層(30歳~)へも浸透するのではないかと考えております。

―――購入された方はどのような用途に使われるのでしょうか?

 現在は「近場」への足としてお考えの方が多くいらっしゃいますがとある地域の観光組合からはレンタルとしての用途をご検討頂いております。
 
 その他、例えば仕入れや配達、ちょっとしたイベントカーとしても用途の範囲は拡がっていくと考えております。

―――125ccとのことですが、力不足など感じますか?

 タウンユースでの125ccとしては十分に走りますが急こう配などは力不足を感じる事もあるかと思います。今後、パワーアップキットなども提案も出来るよう検討しております。

タウンユースに最適な小型トライク「APxTrikes125」

―――オプションパーツなども用意されているのでしょうか?

 画像のリアキャリアがオプションパーツ(1万5000円+税)となります。また、長く乗って頂けるよう、各補修部品の“国内ストック”も充実させているほか、豊富なカラーオプションもご用意致します

※ ※ ※

 全長2200mm/全幅1000mm/前項1650mmと使いやすいサイズとされた「APxTrikes125」は、しっかりと車体を覆う屋根やワイパー、視認性の高い灯火類も備えられているため、雨天時でもほぼ濡れることなく移動することが可能です。

 日本においては珍しいカテゴリーに属する車両といえるAPxTrikes125の車両価格は38万円となっています。

提供:バイクのニュース

セクシーでもパワフル! バイクに乗る女性キャラ3選
排気量規定が廃止されたAT限定大型二輪の試験車両は「オートバイ型」に替わるのか? それとも……
宅配ボックスで受け取れる「電動原付スクーター」 ブレイズ製の折りたたみ電動バイク「スマートEV」はなぜ売れる!?
バイクにも導入が進む高度なライディングサポート バイクも「CASE」の時代へ進むか?
小さいころ一度は観た?平成仮面ライダーが乗るベースとなったバイク5選

【画像】可愛い見た目が印象的!?  APxTrikes125の画像を見る(15枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

1件のコメント

  1. 地方在住者、特に高齢者のために運輸省は現在の普通車、軽自動車の下にこのような125cc程度で二人乗り+少々の荷物を乗せて走れる車を考えるべき。私は自宅とは別に辺鄙な地域に仕事に使うための家を持っているが、地元の足は多くのの家庭が軽トラである。そこにはバスも電車も通ってなく、町営?の大型ワゴンを予約しなければどこにも行くことができない。だから免許を返納することはできずにいる。普通の免許証とは別にミニカー(現在も50ccのミニカーはあるが)に乗れればずいぶんちがうのではないでしょうか? 

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー