AE86を超えた…カローラ誕生!? 2人乗り設定「最強のカローラ」をサーキット&ダートで試乗!
本気の2人乗り仕様「GRカローラ モリゾウエディション」はどう?
続いて、モリゾウエディションに乗り換えます。
一般道からサーキットまで万能なパフォーマンスを備えたRZに対し、サーキットに軸足を置いたモデルになります。
エクステリアは専用色・マッドスティールのボディカラーが特徴です。
インテリアは専用セミバケットシートやウルトラスエードのステアリングなどが奢られますが、驚きなのはリアシートレスの2シーター仕様であること。
3ドアのGRMNヤリスならまだしも5ドアのGRカローラでやるとは驚きしかありません。
これによりRZに対して約30kgの軽量化で車両重量は1440kgとなっています。
パワートレインも抜かりなしで、エンジンのトルクアップ(370→400Nm)に加えて、6速MTは1~3速のクロスレシオ化とファイナルのローギアード化がおこなわれています。
フットワークは車体の更なる剛性アップのために構造用接着剤追加(3.3m)とボディ補強ブレースを追加。
サスペンションはフロント・倒立式モノチューブダンパー、リア・モノチューブダンパー採用の専用セッティングに加えて、タイヤはRZより10mm幅広となる245/40R18サイズのミシュラン・パイロットスポーツ・カップ2を採用しています。
エンジンのトルクアップとギア比&ファイナル変更の相乗効果で、実用域はRZ以上にトルクフルですが回転が増すにつれてパンチのある力強さでレッドゾーンまで一気に吹け上がります。
言葉として正しいか解りませんが「スムーズなのにターボらしさが増した」というのが素直な感想です。
ギア比の繋がりもバッチリで常にパワーバンドをキープしてくれます。ただ、RZよりもシフト操作は確実に忙しくなるため、個人的にはiMTをフル活用したほうがミスは少ないと思われます。
フットワークはRZのキレの良さと俊敏なクルマの動き、そしてダイレクトなフィーリングが増したハンドリングに仕上がっています。
車両重量は1440ggとRZ比で30kg軽量ですが、実際に走らせてみるとより軽いクルマに乗っているような感覚です。
ちなみにロードカーから無駄を削いでいくとピーキーな特性になりがちですが、モリゾウエディションはむしろその逆で、より精緻、より対話性が高く、より細かいコントロールが可能な走りに仕上がっています。
この辺りはスーパー耐久で培った知見や経験がフィードバックされているはずです。
恐らく水素エンジンを搭載したGRカローラのレーシングカーも、こんな走りなんだろうと。是非とも乗り比べてみたいものです。
モリゾウエディションは基本グリップでタイムを削るような走らせ方がもっとも得意とすると思いますが、欲をいえば大型ウイング装着など空気の力を借りてリアの安定性をもう少し高めた方が安心感はより高まるかなと。
ちなみに北米向けには大型リアウイングがオプション設定されているので、今後GRパーツで追加されることを期待したいところです。
実はRZと同じようにスライドさせながら姿勢変化を楽しむような走りも可能です。
ただ、シャシ性能とタイヤのレベルが高いので必然的に速度域も上がってしまうので、結果的にスライド時のコントロールはRZよりもシビアになってしまうので、より慎重に。
乗り心地はRZよりハードな設定なのは間違いないですが、脳天を突き破るような硬さではなく「しなやかな硬さ」といった印象です。
縁石に乗り上げた時もタイヤが路面から離れる感じもなかった上に入力もそれほど大きくなかったので、想像しているよりは快適じゃないかなと予測しています。
実は今回のサーキット試乗枠は1台につき30分が与えられていました。
「3周に一度ピットインすること」、「試乗後はクールダウンして戻ること」以外は自由で多くの同業者が連続走行をしていましたが、タイヤはともかくエンジンやブレーキなどがへこたれる様子は全くなし。
実はこれ、ナンバーが付いたロードカーとしてはかなり凄いことです。