main visual

トヨタ社長自ら「水素GRヤリス」で走った! 水素で「Fun to Drive」を発信! 11月「ラリージャパン」はどうなる?

くるまのニュース編集部

もっといいクルマづくりの今後は? さらに11月開催の「ラリージャパン」はどうなる?

―― WECもWRCもチャンピオンを獲得しています。モータースポーツに直結したクルマという意味ではGRヤリスが発売されていますが、今後もほかにも出てくるのでしょうか?

 豊田:言ってもいいですが、すぐ記事にしちゃうのでダメです(笑)。

 ただ、ひとついえることは、かつてのトヨタは「モータースポーツと量産車は違う」でしたが、今のトヨタは「モータースポーツと量産車は繋がっている」ということです。

 競争相手がいるなかで結果を出すことでクルマは強くなります。

 それはモータースポーツに特化したクルマはもちろん、この場で鍛えた機能部品は量産車にも確実に活きています。

 これこそが「モータースポーツを起点としたもっといいクルマづくり」の根幹になります。

 もうひとつは「ドライバーファースト」です。

 WECは中嶋一貴と小林可夢偉、WRCはラトバラさんとどちらもドライバー出身。

 さらにマキネンさんもカンクネンさんも普通にいますからね。そこは強いと思います。

―― 2か月後の11月にラリージャパンが開催されます。2年越しの実現となりますが、その辺りに関しての期待は?

 豊田:道の細さ、路面の変わり具合、近くに民家がある……など、ラリージャパンのコースも似ている気がしました。

 ただ、ヨーロッパは普通にラリーを楽しむ環境が構築されていますが、それを日本でも同じようにできるのか。

 さまざまな問題や課題はたくさんありますが、どうすれば日本で安全に楽しいラリーができるのか。

 皆で課題を持って準備をしていきたいです。

 ただ、現時点ではあれも、これも……と欲張らず、確実に「次へと繋げる(=継続開催)」ことだと思っています。

―― ラリージャパンではサプライズはあるんでしょうか。例えば、ドライバーとして参戦するとか。

豊田:少し考えます(笑)

※ ※ ※

 豊田社長がGR Yaris H2をドライブしたニュースは海外メディアからも発信。筆者が見た動画のコメント欄には、このようなコメントが書かれていました。

「水素エンジンはモータースポーツと自動車産業全体の未来になるはずだ!」、「ガソリンから水素へのコンバートキットの発売を待っています」

「この先、水素エンジンの発展を期待」、「トヨタには、ICEの絶滅を救ってほしい」

 このように豊田社長の「意志ある情熱と行動」は、今回のデモ走行を通じて日本から世界へと広がり始めています。今後の展開にも期待です。

【画像】世界が「水素の可能性」に驚いた? 「GR Yaris H2」がWRCを走った! 現地の様子を見る(15枚)
GR TOPへ戻る GR86 TOPへ戻る スーパー耐久TOPへ戻る