main visual

ついに「水素GRヤリス」走った! WRCベルギーで水素社会の一端を披露! 現地はどんな様子だった?

山本シンヤ

ピットエリアでは水素燃料電池車「MIRAI」の電気を活用!?

 サービスパーク内にあるTOYOTA GAZOO Racingのピットには、4台のGR YARIS Rally1 HYBRIDの整備スペースに加えて、何とGR Yaris H2の整備スペースも設置されていました。

 実はこのピットも新たな取り組みがおこなわれており、ピット照明の電力は水素燃料電池車「MIRAI」からホンダの給電機を通して供給するなど、スーパー耐久シリーズで2021年からおこなわれている「水素インフラを活用した実証実験」がWRCでも展開されています。

 実はこれ、2022年6月に開催されたスーパー耐久 富士24時間耐久レースにORC ROOKIE Corolla H2conceptドライバーとして参加したヤリ・マティ・ラトバラ代表と豊田社長との会話によって実現したといいます。

豊田社長はその場で担当者である浜田成孝氏を呼び、「S耐の水素ピットの一部を、WRCのピットでもチャレンジしたい」と提案したそうです。

これもトヨタのアジャイルな動きのひとつでしょう。担当者である浜田氏は「今回は第一歩……ということでピット照明のみですが、すでに使用する電力の計算も進めています。将来的にはすべての電力を賄えるようにしたいと考えています」と教えてくれました。

ちなみにMIRAIからの電力供給の注目度は高く、「MIRAIがどのようなクルマなのかはわかるが、一体これは何をしているのか?」という質問を数多く受けたそうです。

浜田氏は「欧州の人の水素に対する興味は、肌感覚的には想像以上に高いと感じました」と教えてくれました。

※ ※ ※

ちなみにGR Yaris H2は、翌日のデモ走行のために整備がおこなわれていましたが、メカニックの作業を見ていると、リアクォーター部の「J.KANKKUNE」の下にステッカーを追加していました。

さらに、もうひとつ「MORIZO」というステッカーも、これは一体どういうことなのでしょうか。 

次なるGR Yaris H2はデイ2のSS11ですが、そのデモ走行に注目です。

【画像】「GR Yaris H2」がWRCを走った! 世界にトヨタの水素技術を披露! その様子を見る (29枚)
GR TOPへ戻る GR86 TOPへ戻る スーパー耐久TOPへ戻る