スバル プレオプラス
-
- 販売開始年月
- 2017年05月 〜 生産中
- 新車販売価格
- 97 〜 136.4万円
-
-
- 中古車価格帯
- 6.9 ~ 122.8万円
-
- 車買取・中古車査定
- > 中古車買取価格を一括査定
- 公式サイト
- 車種情報
- 主要諸元
- 主要装備
- インテリア(内装)
- エクステリア(外装)
2017年05月〜生産中モデル
グレード名 | 660 F スマートアシスト | 660 F スマートアシスト 4WD | 660 L スマートアシスト | 660 G スマートアシスト | 660 L スマートアシスト 4WD | 660 G スマートアシスト 4WD | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
基本情報 | 新車価格 | 97万円 | 110.2万円 | 110.2万円 | 123.2万円 | 123.4万円 | 136.4万円 |
生産開始年 | 2017年5月 | 2017年5月 | 2017年5月 | 2017年5月 | 2017年5月 | 2017年5月 | |
駆動方式 | FF | 4WD | FF | FF | 4WD | 4WD | |
ミッション | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | CVT | |
燃料 | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | レギュラー | |
燃費(WLTCモード) | -km/L | -km/L | -km/L | -km/L | -km/L | -km/L | |
総排気量 | 658cc | 658cc | 658cc | 658cc | 658cc | 658cc | |
ドア数 | 5枚 | 5枚 | 5枚 | 5枚 | 5枚 | 5枚 | |
乗車定員 | 4名 | 4名 | 4名 | 4名 | 4名 | 4名 | |
シート列数 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | |
ハンドル位置 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | 右 | |
寸法・重量・タイヤ | 全長 | 3,400mm | 3,400mm | 3,400mm | 3,400mm | 3,400mm | 3,400mm |
全幅 | 1,480mm | 1,480mm | 1,480mm | 1,480mm | 1,480mm | 1,480mm | |
全高 | 1,500mm | 1,510mm | 1,500mm | 1,500mm | 1,510mm | 1,510mm | |
最小回転半径 | 4.4m | 4.4m | 4.4m | 4.4m | 4.4m | 4.4m | |
車両重量 | 650kg | 720kg | 670kg | 670kg | 740kg | 740kg | |
前輪サイズ | 155/70R13 | 155/70R13 | 155/65R14 | 155/65R14 | 155/65R14 | 155/65R14 | |
後輪サイズ | 155/70R13 | 155/70R13 | 155/65R14 | 155/65R14 | 155/65R14 | 155/65R14 | |
エンジン | 最高出力 | 49ps | 49ps | 49ps | 49ps | 49ps | 49ps |
最大トルク | 57(5.8)/5200 | 57(5.8)/5200 | 57(5.8)/5200 | 57(5.8)/5200 | 57(5.8)/5200 | 57(5.8)/5200 | |
過給器 | - | - | - | - | - | - | |
-
スバル プレオプラス 2017年世代のマイナーチェンジ一覧
-
2017年05月〜生産中モデル
-
【スバル プレオプラスの基本情報】
新型スバル「プレオプラス」は2017年5月に販売を開始したコンパクト軽自動車です。
ダイハツ「ミラ・イース」のOEM供給を受けて販売されており、姉妹車にトヨタ「ピクシスエポック」が挙げられます。
プレオプラスのセールスポイントは低燃費と低価格、そして高い安全性能です。新型プレオプラスでは予防安全技術「スマートアシストIII」を搭載し、第三者機関による予防安全性能評価で最高ランクを獲得しています。
さらに、車体軽量化に加え消費電力を抑えたLEDヘッドランプや、空力特性に優れたタイヤの装備による実用燃費の向上も実現しました。これにより、全グレードでエコカー減税制度の基準をクリアしています。
【スバル プレオプラスのグレード構成は】
2021年5月現在、プレオプラスは「F」「F スマートアシスト」、「L スマートアシスト」、「G スマートアシスト」の全3グレードを展開しています。
「F」「F スマートアシスト」はスタンダードモデル、「L スマートアシスト」「G スマートアシスト」は快適装備・機能を搭載した上位モデルです。
エンジン・トランスミッションは全グレード共通で、直列3気筒DOHC12バルブエンジンとCVTを搭載。
また「F」を除くほかグレードには、スマートアシストIIIを標準搭載しています。スマートアシストIIIには、ステレオカメラとソナーによる衝突警報機能や衝突回避支援ブレーキ機能など、さまざまな安全性を高める機能が備わっています。
【スバル プレオプラスのエクステリアデザイン・サイズは】
プレオプラスは高い燃費性能を発揮するため、空力性能を持つエクステリアデザインを採用しています。走行中の風の抵抗を減少させる工夫により、車両後部の空気抵抗などの減少に成功。
また、ボディ各所に樹脂パネルを使用するなどの軽量化も徹底して行われており、先代モデルから80kg車重を減少させました。
さらに、コンパクトなボディは非常に取り回しが良く、縦列駐車や車高入れの負担を軽減させてくれるでしょう。
なお、普段の足として最適なプレオプラスのボディサイズは、全高3395mm、全幅1474mm、全高1500mm、ホイールベース2455mmです。
【スバル プレオプラスのインテリアデザインは】
プレオプラスのインテリアには、OEM供給元のダイハツがスーパーハイトワゴン「タント」で培った実用性や快適性の技術が投入されています。
そのため、プレオプラスのインテリアには、これまでのスタンダード軽自動車にはない実用性や快適性が確保されました。
また室内長2025mm、車内高1240mmと、車内は普段使いにちょうどいいサイズ感に。「センターフロアトレイ」「インパネロングアッパートレイ」などの収納スペースが前後シート周りに備わっており、実用性も十分です。
さらに、軽量化で採用された樹脂製リヤゲートは操作性が高く、ラゲッジルームの使い勝手も非常に良好です。
【スバル プレオプラスの搭載エンジン・駆動方式は】
プレオプラスに搭載される自然吸気660ccエンジンは全グレードで共通で、トランスミッションは2WDと4WDを選択できます。
エンジンは軽い車重を生かした低燃費仕様となっており、WLTCモードで2WD車が25.0km/L、4WD(AWD)車が23.2km/Lの燃費性能を発揮します。
こうした高い燃費性能はOEM供給元であるダイハツ車の技術が光る点と言えるでしょう。
また、エンジンとトランスミッションは静粛性にも優れており、高速道路の合流時などの加速でも不快なノイズを発することがありません。
【スバル プレオプラスを購入するポイント】
プレオプラスの新車販売価格は91万5,200〜137万5,000円です。ボディカラーはグレードにより異なり、最大8色がラインナップされています。
新車の売れ筋グレードは
プレオプラスの売れ筋は、快適装備が充実した最上位グレード「G スマートアシスト」です。
このグレードは「スマートアシストIII」が標準装備なことに加えて、「ルミネセントデジタルメーター」「電動格納式カラードドアミラー」「オートエアコン」「キーレスアクセス&プシュスタート」などの快適装備が標準装備されています。
「G スマートアシスト」の新車販売価格は2WDが124万3,000円、4WD車が137万5,000円です。
購入の注意点は
プレオプラスの購入する際の注意点として、値引き交渉が難しいという点があります。そもそも、プレオプラスは新車販売価格が低価格であることがセールスポイントのクルマです。
そのため、大幅な値引き条件を引き出すことには限界があるでしょう。どうしても値引き交渉を成功させたい場合は、スズキ「アルト」や姉妹車の「ミラ・イース」など、同じカテゴリの軽自動車と見積もりを競合させると、交渉が有利になる可能性があります。
【スバル プレオプラスまとめ】
スバル プレオプラスはスタンダードな軽自動車ですが、燃費ではハイブリッド車に迫るほどの高性能を実現したクルマです。
プレオプラスのコンパクトなボディは狭い日本の道路環境にマッチするほか、エンジンの優れた加速性能で高速道路の走行も無理なくこなすことができます。
さらに「スマートアシストIII」の多彩な予防安全機能により、普段の運転がより安心で快適になものになりました。低燃費と安全性能を両立させたプレオプラスは、毎日使うクルマとして最適なエコカーと言えるでしょう。