三菱 ディグニティ
-
- 販売開始年月
- 1999年12月 〜 2001年05月
-
-
- 中古車価格帯
- 155 ~ 155万円
-
- 車買取・中古車査定
- > 中古車買取価格を一括査定
1999年12月〜2001年05月生産モデル
グレード名 | 4.5 | |
---|---|---|
基本情報 | 新車価格 | 999万円 |
生産開始年 | 1999年12月 | |
駆動方式 | FF | |
ミッション | 5AT | |
燃料 | ハイオク | |
燃費(WLTCモード) | -km/L | |
総排気量 | 4,498cc | |
ドア数 | 4枚 | |
乗車定員 | 4名 | |
シート列数 | 2 | |
ハンドル位置 | 右 | |
寸法・重量・タイヤ | 全長 | 5,340mm |
全幅 | 1,870mm | |
全高 | 1,490mm | |
最小回転半径 | 6.1m | |
車両重量 | 2,150kg | |
前輪サイズ | 225/60R16 | |
後輪サイズ | 225/60R16 | |
エンジン | 最高出力 | 280ps |
最大トルク | 412(42)/4000 | |
過給器 | - | |
-
三菱 ディグニティ 1999年世代のマイナーチェンジ一覧
-
1999年12月〜2001年05月生産モデル
-
ディグニティは、2000年から2001年と、2012年から2016年まで三菱自動車が販売していた高級乗用車です。車名は、英語で「威厳」を意味するもので、その名の通り、三菱が販売する最高級セダンという位置づけの車でした。
2000年から2001年まで、59台を生産した初代ディグニティは三菱自動車が自社製造・販売をしていましたが、2代目ディグニティは、日産からOEM供給を受けて三菱が販売を行っていました。
エクステリアは「威厳」という車名をそのまま体現したような存在感のあるプロポーションです。
インテリアにはブラウンを基調とし、インパネやドアトリム、フロアコンソールには職人の手による銀粉本木目を採用。シートは上質でさわり心地の良いセミアリニン本革シートを取り入れるなど、最高級の居住空間となっています。ボディサイズは全長5335mm、全幅1870mm、全高1485mmと、5mを超える大柄な車体です。
装備面では5.1chサラウンド・サウンド付きのリアプライベートシアターシステム、フロントシートヘッドレスト一体型7インチワイドディスプレイ、後席読書灯など最上級の機能を完備しています。
搭載する3.5リッターのV型6気筒エンジンは、交流同期モーター、リチウムイオンバッテリーなどが組み合わさったハイブリッドシステムを搭載。最高級セダンにマッチした静粛性とスムーズな走り、クラストップレベルの環境性能を全てクリアしています。
中古車市場では、もともと最高級セダンという位置づけであることから、現在でも167.4万円(2020年4月調べ)という相場価格になっています。
-
三菱 ディグニティ 新型情報・関連情報
-
知っていたらクルマ好き? 超マイナーなセダン3選
2019.9.13 -
出会ったら超ラッキー!? マイナーすぎるセダン5選
2019.3.28
-