ロータス エスプリ
エスプリは1976年から2004年までロータスが販売していたクーペ・オープンです。「ヨーロッパ」に代わる新たなミッドシップスポーツカーとしてエスプリを開発しました。ランボルギーニやフェラーリに対抗しスーパースポーツ路線に転向した事が特徴です。
ボディデザインを担当したのはイタルデザインのジウジアーロです。ロータスはジウジアーロのエンジン搭載用シャーシをもとに描いたスケッチを見て量産化を決定し、そうして誕生したのがエスプリです。エスプリのデザインは「ウェッジシェイプの名作」と言われています。くさび状に前下がりに成形した車という意味です。
エクステリアはジウジアーロらしい鋭角なラインと平面を持つ斬新でシンプルなデザインが特徴です。ボディは炭素強化樹脂を人の手で成形する手法を取っており、907型エンジンをミッドシップに搭載しました。
ボディサイズは全長4191mm、全幅1860mm、全高1111mmです。静粛性にも配慮がされており、操縦席とエンジンベイの間には、防音性の高い船舶用プライウッドパネルが採用されました。
エンジンは2リッター直列4気筒DOHCを搭載。最高出力は162ps、最大トルクは19.4kgf・mを発揮します。トランスミッションにはシトロエン・SM用の5速MTが設定されています。
現在、ロータスのエスプリを中古車で購入したい場合、平均で約630万円という価格帯となっています。(2020年6月調べ)
良質な車体と出会ったら、早期の購入をおすすめします。
主要諸元表
グレード名 | V8-SE |
---|---|
新車価格 | 1,180万円(税抜) |
生産開始年 | 1993年1月 |
生産終了年 | 2003年12月 |
型式 | E-FCLP |
駆動方式 | MR |
ミッション | 5MT |
シート列数 | 1 |
乗車定員 | 2名 |
最小回転半径 | -m |
全長 | 4370mm |
全幅 | 1880mm |
全高 | -mm |
ホイールベース | 2420mm |
エンジン型式 | - |
エンジン種類 | V型8気筒DOHC |
総排気量 | 3506cc |
最高出力 | 350ps |
最大トルク/回転数 | 400(40.8)/4250 |
燃費(10.15モード) | -km/L |
燃費(JC08モード) | -km/L |
燃費(WLTCモード) | -km/L |
燃費(WLTCモード)市街地 | -km/L |
燃費(WLTCモード)郊外 | -km/L |
燃費(WLTCモード)高速 | -km/L |
-
1993年01月〜1993年01月生産世代
-
●ロータス エスプリ マイナーチェンジ一覧
-
1993年01月〜2003年12月生産モデル
-
-
-
- エスプリ
- ASK万円
- 1995年モデル車検2022年06月走行距離34,560km修復歴なし
-
-
-
- エスプリ
- ASK万円
- 1996年モデル車検2021年08月走行距離21,000km修復歴なし
-
-
-
- エスプリ
- ASK万円
- 1988年モデル車検なし走行距離63,127km修復歴なし
-
-
-
- エスプリ
- 550万円
- 1995年モデル車検なし走行距離60,543km修復歴なし
-
-
-
- エスプリ
- ASK万円
- 1977年モデル車検なし走行距離km修復歴あり
-
-
-
- エスプリ
- 555万円
- 1990年モデル車検なし走行距離13,100km修復歴なし
-
-
-
- エスプリ
- ASK万円
- 1990年モデル車検2022年06月走行距離86,000km修復歴なし
-
-
-
- エスプリ
- ASK万円
- 1985年モデル車検なし走行距離64,236km修復歴なし
-