レクサス LC
タイプ
生産期間
2018年08月 〜 生産中
新車販売時価格
1,183.9 〜 1,350万円(税別)
2017年3月16日、LEXUSからラグジュアリークーペLCが発売されました。
「LC」は、GA-Lプラットフォームやマルチステージハイブリッドシステム、Direct Shift-10ATなど、最先端技術の採用に加え、徹底的な作り込みによって、独創的なデザインや、すっきりと奥深い走りを実現しました。
フロントのハイマウントマルチリンクサスペンションは、運転操作や路面からの入力に対し、より細かな動きをコントロールできるダブルジョイント式上下4本アーム構造を採用し、高い応答性を実現。さらにアーム配置の最適化で、21インチタイヤ装着や低いフード高の実現にも寄与。リヤのマルチリンクサスペンションも、フロントと同様にジオメトリーの最適化や摩擦低減により、優れた安定性と乗り心地を実現しています。
歩行者検知機能付衝突回避支援タイプ「プリクラッシュセーフティ」、車線逸脱による事故の予防に貢献する「レーンキーピングアシスト」(LKA)、夜間歩行者の早期発見に寄与しロー・ハイビームを自動で切り替える「オートマチックハイビーム」(AHB)、そして設定車速内で先行車の車速に合わせて速度を調節することで一定の車間距離を保ちながら追従走行できる「レーダークルーズコントロール(全車速追従機能付)」をパッケージ化。高い認識性能と信頼性を両立し、多面的な安全運転支援を可能にしています。
さらに、エンジンフードを4つの支点でポップアップさせる4点式ポップアップフードをLEXUS初採用。低いフードのデザインと万が一の衝突時における歩行者保護性能を両立しています。
主要諸元表
グレード名 | 500 | 500 Lパッケージ | 500h | 500h Lパッケージ | 500 Sパッケージ | 500 ラスターイエロー | 500h Sパッケージ | 500h ラスターイエロー |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
新車価格 | 1,183.9万円(税別) | 1,183.9万円(税別) | 1,229.3万円(税別) | 1,229.3万円(税別) | 1,274.8万円(税別) | 1,304.6万円(税別) | 1,320.2万円(税別) | 1,350万円(税別) |
生産開始年 | 2018年8月 | 2018年8月 | 2018年8月 | 2018年8月 | 2018年8月 | 2018年8月 | 2018年8月 | 2018年8月 |
生産終了年 | 生産中 | 生産中 | 生産中 | 生産中 | 生産中 | 2018年12月 | 生産中 | 2018年12月 |
型式 | DBA-URZ100 | DBA-URZ100 | DAA-GWZ100 | DAA-GWZ100 | DBA-URZ100 | DBA-URZ100 | DAA-GWZ100 | DAA-GWZ100 |
駆動方式 | FR | FR | FR | FR | FR | FR | FR | FR |
ミッション | 10AT | 10AT | CVT | CVT | 10AT | 10AT | CVT | CVT |
シート列数 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 |
乗車定員 | 4名 | 4名 | 4名 | 4名 | 4名 | 4名 | 4名 | 4名 |
最小回転半径 | 5.4m | 5.4m | 5.4m | 5.4m | 5.3m | 5.3m | 5.3m | 5.3m |
全長 | 4770mm | 4770mm | 4770mm | 4770mm | 4770mm | 4770mm | 4770mm | 4770mm |
全幅 | 1920mm | 1920mm | 1920mm | 1920mm | 1920mm | 1920mm | 1920mm | 1920mm |
全高 | 1350mm | 1350mm | 1350mm | 1350mm | 1350mm | 1350mm | 1350mm | 1350mm |
ホイールベース | 2870mm | 2870mm | 2870mm | 2870mm | 2870mm | 2870mm | 2870mm | 2870mm |
エンジン型式 | 2UR-GSE | 2UR-GSE | 8GR-FXS | 8GR-FXS | 2UR-GSE | 2UR-GSE | 8GR-FXS | 8GR-FXS |
エンジン種類 | V型8気筒DOHC | V型8気筒DOHC | V型6気筒DOHC | V型6気筒DOHC | V型8気筒DOHC | V型8気筒DOHC | V型6気筒DOHC | V型6気筒DOHC |
総排気量 | 4968cc | 4968cc | 3456cc | 3456cc | 4968cc | 4968cc | 3456cc | 3456cc |
最高出力 | 477ps | 477ps | 299ps | 299ps | 477ps | 477ps | 299ps | 299ps |
最大トルク/回転数 | 540(55.1)/4800 | 540(55.1)/4800 | 356(36.3)/5100 | 356(36.3)/5100 | 540(55.1)/4800 | 540(55.1)/4800 | 356(36.3)/5100 | 356(36.3)/5100 |
燃費(10.15モード) | -km/L | -km/L | -km/L | -km/L | -km/L | -km/L | -km/L | -km/L |
燃費(JC08モード) | 7.8km/L | 7.8km/L | 15.8km/L | 15.8km/L | 7.8km/L | 7.8km/L | 15.8km/L | 15.8km/L |
燃費(WLTCモード) | -km/L | -km/L | -km/L | -km/L | -km/L | -km/L | -km/L | -km/L |
燃費(WLTCモード)市街地 | -km/L | -km/L | -km/L | -km/L | -km/L | -km/L | -km/L | -km/L |
燃費(WLTCモード)郊外 | -km/L | -km/L | -km/L | -km/L | -km/L | -km/L | -km/L | -km/L |
燃費(WLTCモード)高速 | -km/L | -km/L | -km/L | -km/L | -km/L | -km/L | -km/L | -km/L |
-
2017年03月〜2018年08月生産世代
-
●レクサス LC マイナーチェンジ一覧
-
2018年08月〜生産中モデル
-
2017年03月〜2018年07月生産モデル
-
-
-
- LC
- ASK万円
- 2020年モデル車検2023年11月走行距離500km修復歴なし
-
-
-
- LC
- 948.8万円
- 2018年モデル車検2021年04月走行距離25,000km修復歴なし
-
-
-
- LC
- 1338.2万円
- 2019年モデル車検2022年02月走行距離2,510km修復歴なし
-
-
-
- LC
- 978万円
- 2017年モデル車検2022年05月走行距離20,000km修復歴なし
-
-
-
- LC
- 1523万円
- 新車車検なし走行距離km修復歴なし
-
-
-
- LC
- 1616万円
- 新車車検なし走行距離km修復歴なし
-
-
-
- LC
- 899.9万円
- 2017年モデル車検2022年10月走行距離6,470km修復歴なし
-
-
-
- LC
- 1125万円
- 2020年モデル車検2023年03月走行距離6,500km修復歴なし
-
レクサス LCの記事
-
もはや芸術品と言っていい!? 美しすぎるクーペ3選
2021.1.22 -
レクサスのオープンは約6年ぶり? なぜこのタイミングで「LCコンバーチブル」は登場したのか
2021.1.22 -
レクサスのオープンモデル6年ぶり復活!新型「LCコンバーチブルモデル」2020年夏に日本発売
2021.1.22 -
「レクサス」ブランド登場30年 最新モデルに乗ってわかったレクサスらしいクルマづくりとは
2021.1.22 -
レクサス「LC/IS」に特別仕様車を設定 職人の手仕事が光るスペシャルなモデル
2021.1.22 -
これぞ究極の贅沢か!? 1000万円以上の2ドアクーペ5選
2021.1.22 -
燃費性能なんて気にしない! 令和に残る国産車燃費ランキングワースト3
2021.1.22 -
レクサスが「海苔色」のLCを発表! 100台限定で2019年秋に登場へ
2021.1.22 -
レクサスの最上級クーペ「LC」がコンバーチブルで登場 市販化間近か?
2021.1.22 -
日本が誇る大パワー車の競演 国産クーペ・パワーウェイトレシオランキングTOP5
2021.1.22