ホンダ インテグラタイプR
インテグラタイプRは1995年から2007年までホンダから販売された、インテグラのスポーツバージョンのクーペです。NSXタイプRに続くタイプRシリーズの2代目の車種にあたります。
エクステリアは、こだわり抜かれたフロントグリル、ヘッドライト、バンパーがスポーティなデザインの中に精悍さを演出。洗練されたフォルムからは、冴え渡った運動性能を予感させます。
ボディサイズは全長4385mm、全幅1725mm、全高1385mmで、ワイド&ローを強調するスタイルです。
インテリアはダイナミック・フィッティングをテーマとしたドライバー優先のコックピットデザインを採用。またクーペでありながら広い荷室を確保しており、リアシートも分割可倒式を採用しているので、優れた積載性能を誇ります。シートにはレカロ社製のバケットシートを採用し、高いホールド力で快適なドライブをサポート。表面処理を施したアルミのペダルパッドや、重厚感のあるアルミシフトノブは、ドライブ時の気分を高めてくれるだけでなく、操作性にもこだわっています。
エンジンは2リッター直4DOHC i-VTECを搭載。トランスミッションは6速MTを設定し、調和のとれたセッティングにより、クイックなレスポンスと優れた加速性で軽快な走りが味わえます。
現在、ホンダインテグラタイプRを中古車で購入したい場合、平均で約125万円という価格帯となっています。(2020年4月調べ)
ホンダインテグラタイプRはデザインや走行性に定評があります。良質な車体と出会ったら、早期の購入をおすすめします。
主要諸元表
グレード名 | 2.0 |
---|---|
新車価格 | 260万円 |
生産開始年 | 2004年9月 |
生産終了年 | 2006年6月 |
型式 | ABA-DC5 |
駆動方式 | FF |
ミッション | 6MT |
シート列数 | 2 |
乗車定員 | 4名 |
最小回転半径 | 5.7m |
全長 | 4390mm |
全幅 | 1730mm |
全高 | 1390mm |
ホイールベース | 2570mm |
エンジン型式 | K20A |
エンジン種類 | 直列4気筒DOHC |
総排気量 | 1998cc |
最高出力 | 220ps |
最大トルク/回転数 | 206(21)/7000 |
燃費(10.15モード) | 12.4km/L |
燃費(JC08モード) | -km/L |
燃費(WLTCモード) | -km/L |
燃費(WLTCモード)市街地 | -km/L |
燃費(WLTCモード)郊外 | -km/L |
燃費(WLTCモード)高速 | -km/L |
-
2001年07月〜2004年09月生産世代
-
●ホンダ インテグラタイプR マイナーチェンジ一覧
-
2004年09月〜2006年06月生産モデル
-
2003年09月〜2004年08月生産モデル
-
2001年07月〜2003年08月生産モデル
-
-
1995年10月〜1999年07月生産世代
-
●ホンダ インテグラタイプR マイナーチェンジ一覧
-
1999年07月〜2001年06月生産モデル
-
1998年01月〜1999年06月生産モデル
-
1996年09月〜1997年12月生産モデル
-
1995年10月〜1996年08月生産モデル
-